関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第21回)
型を覚え,型を忘れる
書誌
向山型算数教え方教室 2010年12月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第19回)
できない子に自信をもたせる向山型算数修業の方法は,暗記だ
書誌
向山型算数教え方教室 2010年10月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
できない子が思っていること 勉強をできないと思っている子がいる。どのクラスにもいる。その子が変化をするのはどのようなことだろうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第18回)
原理にそった表で,単位の換算を簡単にクリアーする方法
書誌
向山型算数教え方教室 2010年9月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
テストもロジックが必要 あるテスト会社の問題を紹介しよう。 体積の単位の関係をまとめる単元である。下のような表が載っている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第17回)
授業のリズムとテンポを身につけよ。大切な技能である
書誌
向山型算数教え方教室 2010年8月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
技能 文章で,技術は伝わる。しかし,技能は伝わらない。 技能は,やってみて,それを評定してもらわなければ上達しない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第16回)
かっこのある筆算で視覚的に理解させる
書誌
向山型算数教え方教室 2010年7月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
計算のきまり 5年生を担任している。 「計算のきまり」の単元を,次のように指導した。これは,向山洋一先生が,中学校のときに考えた方法だそうだ。方程式が一発でわかったと,向山氏も述べられている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第15回)
赤鉛筆を効果的に使う
書誌
向山型算数教え方教室 2010年6月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
赤鉛筆で囲みなさい 数のまとまりを赤鉛筆で囲む。 これは,大切な赤鉛筆指導の技能である。 やってみればわかるが,赤鉛筆で囲む作業で,数のまとまりが浮き出して見える…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第14回)
先生は,待ちません。チャイムと同時は,チャイムと同時である
書誌
向山型算数教え方教室 2010年5月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
チャイムと同時に授業に突入する 算数で研究授業を行う。そのとき,参観の先生が驚く。それは,チャイムと同時に授業を始めるからだ。当たり前のことだが,これができていない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第13回)
学級開き 期待を裏切らない 知的な授業を組織する
書誌
向山型算数教え方教室 2010年4月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
魔方陣 学級開きでも算数の授業開きでも,熱中する問題を紹介する。休み時間になっても取り組む子が続出する。基本的に小学校低学年でも考えればできる問題である。こういった難問をいくつか用意しておくと,知的な…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第11回)
思考させる授業には,緊張感が必要である
書誌
向山型算数教え方教室 2010年2月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
言葉では伝わらない 前回のこの連載で「文字と式」の授業の様子を紹介した。 同じ内容を前回行われた「向山型算数セミナー」で模擬授業を行った…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第9回)
図を描かせ,数値を入れていく。イメージがわき,文字の式も習得した
書誌
向山型算数教え方教室 2009年12月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
文字と式 6年生に移行措置として「文字と式」が中学校から降りてきた。中学校でいう1次方程式である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第7回)
うまくいかないときは,授業の原則に反しているときだ。「変化のある繰り返し」を考える
書誌
向山型算数教え方教室 2009年10月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
百玉そろばん 百玉そろばんは,優れた教具である。 毎日,授業の初めに使用するだけで,子どもたちに数量関係等を習得させることができる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第5回)
1時間に1回は,子どものノートに○を入れる
書誌
向山型算数教え方教室 2009年8月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どものノート 1学期が終わった。授業を振り返ってみる。 上手くいった授業もあれば,今ひとつという授業もある。クラスの平均点を集計してみる。平均点が9割を超えた単元もあれば,超えなかった単元もあるだろ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第3回)
簡単にクラス平均90点を語るな!自覚し真摯に学べ!
書誌
向山型算数教え方教室 2009年6月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
衝撃の4月向山型算数教え方教室 4月の向山型算数教え方教室は,衝撃であった。その衝撃が脳に残っている間にこの原稿を書こうと思う。それほど衝撃であったということだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第1回)
算数最初の授業は「ノート指導」から 厳しければ厳しいほどよい
書誌
向山型算数教え方教室 2009年4月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
黄金の3日間 「黄金の3日間」という言葉を知っているのと知らないのとでは,教師生活を左右するほどの重大事件である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第60回)
難単元は,既習スキルの集合体である
書誌
算数教科書教え方教室 2014年3月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
4年生算数最難関の学習である。もっとも,内容自体は全て既習である。 「わり算筆算」「小数」「がい数…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第59回)
子どもがつまずく小数のわり算をスキル化する
書誌
算数教科書教え方教室 2014年2月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「小数のかけ算・わり算」が4年生にある。 新学習指導要領で5年生から降りてきた。 子どもたちは,小数のわり算で手こずる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第58回)
子どもが手こずる「がい数の表すはんい」解法スキル
書誌
算数教科書教え方教室 2014年1月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「がい数の表すはんい」は,がい数単元の中で最難関である。次の問題である。 ア 四捨五入で,百の位までのがい数にしたとき,1300になる整数のうち,いちばん小さい数といちばん大きい数は何がい数の表すはん…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第57回)
数直線・面積図タッグは子どもを混乱させるのか?!A
書誌
算数教科書教え方教室 2013年12月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教師は解答ツールをたくさん知っておくべきだ 数直線と面積図をドッキングさせれば,ほとんどの子が立式できるようになる(もちろん練習は必要だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第56回)
数直線・面積図タッグは子どもを混乱させるのか?!@
書誌
算数教科書教え方教室 2013年11月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.数直線に面積図をタッグさせた意図 向山型算数サマーセミナーで,数直線と面積図のタッグモデルを提案した(詳しくは本誌2013年8月号,10月号本連載参照…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第55回)
二重数直線と面積図のコラボ作図スキル
書誌
算数教科書教え方教室 2013年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.しくみを理解するためのツール 数量関係のしくみを考えるための手立ては,教科書会社によって異なる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第54回)
教科書の基本型を活用して算数作文技術を身につける
書誌
算数教科書教え方教室 2013年9月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.基本型をノートに写す 「比例と反比例」は,数量関係と呼ばれ,計算単元とは性格が異なる。 グラフや表から2つの量の関係を導き出して,式や値を求める活動が中心になる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る