※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 福祉の授業―お薦め体験&教材ガイド28
  • 福祉の授業―基礎知識&取り組みへの学習ガイド
  • 手話の基礎知識&取り組みへの学習ガイド
書誌
総合的学習を創る 2002年6月号
著者
夏目 雅子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 コミュニケーションの手段 耳の不自由な人と話したいとき、どんなコミュニケーション手段があるだろうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 福祉の授業―お薦め体験&教材ガイド28
  • 福祉の授業―基礎知識&取り組みへの学習ガイド
  • 点字の基礎知識&取り組みへの学習ガイド
書誌
総合的学習を創る 2002年6月号
著者
野中 伸二
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 点字の学習は小さな凸さがしから 点字の小さな突起(凸)に、子どもたちの目を釘付けにさせるには、「身のまわりの小さな凸さがし」から始めるといい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 福祉の授業―お薦め体験&教材ガイド28
  • 福祉の授業―基礎知識&取り組みへの学習ガイド
  • 車椅子の基礎知識&取り組みへの学習ガイド
書誌
総合的学習を創る 2002年6月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
車椅子の基礎知識@ 「障害者のためのシンボルマーク・車椅子のマーク」 車椅子の基礎知識A 「車椅子の各パーツの名称とその働きについて…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教材開発力10倍アップ“IT活用の裏技”
  • 情報教育の基礎基本とIT活用の裏技
  • IT情報の見分け方の基礎基本と活用の裏技
書誌
総合的学習を創る 2005年3月号
著者
佐藤 琢朗・竹中 廣司
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「出典の明記」「資料の比較検討」が基礎基本である。 一 出典の明記(IT情報は正しいか) ネット上の情報、真偽を見極める目は必要と、九五%…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合で読み聞かせ“感動よぶ体験談”33選
  • 子どもをその気にさせる“感動よぶ体験談”―5分間話
  • 政治家の話
書誌
総合的学習を創る 2004年9月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
岩倉使節団の話 政治家の役割は国家の羅針盤。 今から百三十年前のお話です。皆さんのお父さん、お母さんも生まれていません。おじいさんのお父さんのお父さんの時代です。まだ、ほとんどの人がちょんまげを結って…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもパワー炸裂“ふるさと学習”づくり
  • 生きる知恵を学ぶ“ふるさと学習”の構成法
  • 史跡学習 生きる知恵を学ぶ学習構成法
書誌
総合的学習を創る 2003年9月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 まず、教師が調べ学習 専門家に会うために足を運ぶ。総合学習の授業の企画は、教師の調べ学習以上の成果は出てこない。さらに、専門家の力を借りなければ、教師の学習の範囲を超えている。私の校区には遺跡があ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ (第2回)
  • 「阿蘇の神話」と自然現象とのつながり
書誌
総合的学習を創る 2002年5月号
著者
須藤 靖明・佐藤 琢朗
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 健磐龍命は、どんな自然現象だったのか?(一時間目) (阿蘇山の航空写真を提示) 阿蘇山の写真を見て分かったこと、気づいたこと、思ったことを書きなさい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ (第2回)
  • 「阿蘇の神話」と自然現象とのつながり
書誌
総合的学習を創る 2002年5月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
健磐龍命は、阿蘇神社に祭られている。     火振り神事阿蘇では、現在でも神話の行事が息づいている…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ (第1回)
  • 阿蘇山のマグマだまりはどこにあるのか
書誌
総合的学習を創る 2002年4月号
著者
須藤 靖明・佐藤 琢朗
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 「阿蘇山のマグマだまりはどこにあるか」の授業 発問 阿蘇について知っていることをノートに書きなさい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ (第1回)
  • 阿蘇山のマグマだまりはどこにあるのか
書誌
総合的学習を創る 2002年4月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
◆授業を組み立てて◆ 「阿蘇のマグマだまりは、どこにあるのか」。地面の下にあるマグマだまり。それを科学的な方法で追求していくのである。誰しもマグマだまりは、噴火している場所の真下にあると考えてしまう…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合的学習が問う“あなたの教育観”
  • あなたにとって総合的学習とは―何だったのか
  • 何だったのかとは、何だ!
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
天笠 茂
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習の時間を過去形で語ってはいけない。総合的な学習の時間を過去の歴史の扉に押し込めてしまうことには大いに異を唱えたい。PISAによって問われた読解力の低下をめぐる課題対応も多くは、この総合的な…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 総合的学習が問う“あなたの教育観”
  • あなたにとって総合的学習とは―何だったのか
  • 社会科への先祖返り
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 総合的学習が問う“あなたの教育観”
  • あなたにとって総合的学習とは―何だったのか
  • 新しい授業創出の転換点
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
河田 孝文
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 総合的学習が問う“あなたの教育観”
  • あなたにとって総合的学習とは―何だったのか
  • 「学び」を変えること
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
野口 克海
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ