関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 夏休み“総合らしいユニーク宿題”100選
夏休みだから出来るユニーク宿題のテーマ例
植物にかかわる宿題のテーマ例
書誌
総合的学習を創る 2006年7月号
著者
薄井 健文
ジャンル
総合的な学習
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み“総合らしいユニーク宿題”100選
夏休みに仕掛ける→総合らしいユニーク宿題:ベスト10
5年夏休みのユニーク宿題:ベスト10
書誌
総合的学習を創る 2006年7月号
著者
片倉 信儀
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 ベスト10 私の仕掛ける、ユニーク宿題ベスト10は次のものである。 ベスト1 未来の町を考える…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み“総合らしいユニーク宿題”100選
夏休みに仕掛ける→総合らしいユニーク宿題:ベスト10
6年夏休みのユニーク宿題:ベスト10
書誌
総合的学習を創る 2006年7月号
著者
新村 勲
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 国際理解 ユニセフについて調べよう 日本ユニセフ協会のHPなどでユニセフの活動について調べて、新聞やレポートにまとめる。さらに、ユニセフ募金に協力するなど小学生でもできそうなことに取り組んでみる…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み“総合らしいユニーク宿題”100選
〈コピーしてすぐ使える!〉テーマ追究の土台;学び方を学ぶフォーマット
調査のためのフォーマット
書誌
総合的学習を創る 2006年7月号
著者
田口 広治
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 事前の準備 夏休みの宿題として子どもにさせるには、事前の学習を必ず行うべきである。 何をやるのか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み“総合らしいユニーク宿題”100選
〈コピーしてすぐ使える!〉テーマ追究の土台;学び方を学ぶフォーマット
見学のためのフォーマット
書誌
総合的学習を創る 2006年7月号
著者
村野 聡
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
夏休みの宿題で施設見学を通して調べ学習を進めようと計画する子がいるだろう。 そこで、すぐに使えるフォーマットを作成した(次頁参照…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み“総合らしいユニーク宿題”100選
〈コピーしてすぐ使える!〉テーマ追究の土台;学び方を学ぶフォーマット
レポートづくりのためのフォーマット
書誌
総合的学習を創る 2006年7月号
著者
小川 晶子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
レポートづくりには、大きく分けて次の二種類が考えられる。 一 学習して分かったことを作文として書く…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み“総合らしいユニーク宿題”100選
〈コピーしてすぐ使える!〉テーマ追究の土台;学び方を学ぶフォーマット
インタビューのためのフォーマット
書誌
総合的学習を創る 2006年7月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 「追究したいテーマ」はあるか インタビュー前の前提条件がある。 「追究したいテーマ」がちゃんとあるか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み“総合らしいユニーク宿題”100選
〈コピーしてすぐ使える!〉テーマ追究の土台;学び方を学ぶフォーマット
ネット検索のためのフォーマット
書誌
総合的学習を創る 2006年7月号
著者
大牧 丈夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「時間ばっかりかかって、結局何をやったのかわからなかった。」 子どもたちにネット検索をさせたことがある方なら、一度は感じたことがあるだろう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み“総合らしいユニーク宿題”100選
〈コピーしてすぐ使える!〉テーマ追究の土台;学び方を学ぶフォーマット
博物館活用のためのフォーマット
書誌
総合的学習を創る 2006年7月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 博物館が面白い 博物館がとても面白くなってきている。 来館者の興味をひく展示方法が工夫され、進化している…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み“総合らしいユニーク宿題”100選
〈コピーしてすぐ使える!〉テーマ追究の土台;学び方を学ぶフォーマット
動物園活用のためのフォーマット
書誌
総合的学習を創る 2006年7月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
三種の神器で楽しい動物観察 一 入園者数日本一の動物園で この冬、北海道旭川市にある日本一の動物園、旭山動物園に行く機会を得た。日本の北端、北海道の地でなぜ日本一の入園者数を記録できるのか? その秘密…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み“総合らしいユニーク宿題”100選
〈コピーしてすぐ使える!〉テーマ追究の土台;学び方を学ぶフォーマット
発表活動のためのフォーマット
書誌
総合的学習を創る 2006年7月号
著者
沼田 能昌
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
夏休みの宿題をがんばって調べた。掲示物も作った。でも、これだけでは発表することはできない。発表するためには、効果的に伝える工夫が必要である。以下、そのポイントについて説明する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み“総合らしいユニーク宿題”100選
宿題提出のあと:何をどうするのがベストか
宿題は、発表までをセットにする。具体的に発表方法をイメージさせてから取り組ませる。
書誌
総合的学習を創る 2006年7月号
著者
伴 佳代
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 宿題を出す時に、発表方法をイメージさせておく 総合的な学習のカリキュラムは、学校によって様々である。私の勤務校のカリキュラムは、@自然・栽培体験A英会話BパソコンCその他、に大きく分けられる。その…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み“総合らしいユニーク宿題”100選
宿題提出のあと:何をどうするのがベストか
「その場主義」で評定・評価しないと感動は色褪せる
書誌
総合的学習を創る 2006年7月号
著者
田村 治男
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
その場で評定・評価をする。 夏休みに限らず普段の宿題でもそうすることがベストだ。 それも提出後早めの評定・評価が良い…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み“総合らしいユニーク宿題”100選
宿題提出のあと:何をどうするのがベストか
研究発表の場の設定と工夫
書誌
総合的学習を創る 2006年7月号
著者
天内 純一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
取り組んだ宿題(以下研究とする)の成果が多くの人に認められることによって満足感が得られる。また次の研究活動への意欲も湧いてくる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み“総合らしいユニーク宿題”100選
宿題提出のあと:何をどうするのがベストか
ポイントをふまえたカードづくりと、発表会で有効に使う
書誌
総合的学習を創る 2006年7月号
著者
石川 裕美
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 発表会で披露 夏休みの宿題の後は、@どのように展示するか。Aどのように評価するか……が重要である。これがはっきりしていれば、出しただけには、ならないようになる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子供につける“学び方育成カード”33選
すぐ使える育成カード付き“体験活動の基礎基本”の学び方技能
“情報化”の学び方指導
書誌
総合的学習を創る 2003年6月号
著者
薄井 健文
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 コンピュータの発達の早さ 左に示すカードを全員に渡す。 説明 コンピュータの能力はすごい早さで発達しています。みんなの力を借りて表してみます。一年半で性能は二倍になります。二倍になるということは…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習が問う“あなたの教育観”
あなたにとって総合的学習とは―何だったのか
何だったのかとは、何だ!
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
天笠 茂
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習の時間を過去形で語ってはいけない。総合的な学習の時間を過去の歴史の扉に押し込めてしまうことには大いに異を唱えたい。PISAによって問われた読解力の低下をめぐる課題対応も多くは、この総合的な…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習が問う“あなたの教育観”
あなたにとって総合的学習とは―何だったのか
社会科への先祖返り
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習が問う“あなたの教育観”
あなたにとって総合的学習とは―何だったのか
各教科などで習得した知識や技能等の明確化という視点での学習指導の見直し
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
角屋 重樹
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習が問う“あなたの教育観”
あなたにとって総合的学習とは―何だったのか
新しい授業創出の転換点
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
河田 孝文
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習が問う“あなたの教育観”
あなたにとって総合的学習とは―何だったのか
社会科の役割を考える機会に
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
北 俊夫
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る