関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 新しい評価&評定の進め方
小学校 わが校の観点別評価&評定の進め方
継続できる絶対評価の方法
書誌
絶対評価の実践情報 2003年5月号
著者
高橋 修
ジャンル
評価・指導要録
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 開示時代の指導要録記入のポイント
提言・指導要録の開示で一番留意したいことは何か
加点的な記述になってるか
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
家田 晴行
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 開示時代の指導要録記入のポイント
提言・指導要録の開示で一番留意したいことは何か
通知表との整合性を
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
嶋崎 政男
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 開示時代の指導要録記入のポイント
開示を想定した指導要録記入の原則
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
加藤 明
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 指導要録の位置づけはできているか ──学習指導要領が入口なら,指導要録は出口である── 学習指導要領は学校教育の目標と内容を示すものであるが,指導要録は評価のあり方を示すものであり,これらは入口…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 開示時代の指導要録記入のポイント
指導要録の開示でどんな問題が起きているか―開示に関連する問題と対応のポイント
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
尾木 和英
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 関連する問題に何があるか 指導要録の開示に伴う問題としては,大きくとらえると,次のようなことがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 開示時代の指導要録記入のポイント
開示を意識した条件整備のポイント
評価基準(規準)の設定の押さえどころ
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
京極 邦明
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 学年評定と学期の評定 通知表では,学期ごとに「学習の記録」として各教科の観点別評定(A〜C)と総括評定(各3段階,5段階)を学期評定として通知するのが一般的であるが,公簿である指導要録には,1年…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 開示時代の指導要録記入のポイント
開示を意識した条件整備のポイント
評価計画作成の押さえどころ
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
田辺 久信
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 評価をめぐる状況 平成15年12月に学習指導要領の一部改正が行われ,その中には,学習指導要領の「基準性」の一層の明確化と「個に応じた指導」の一層の充実がうたわれている。つまり,一人一人に応じたき…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 開示時代の指導要録記入のポイント
開示を意識した条件整備のポイント
関心・意欲・態度の評価方法の押さえどころ
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
天田 比呂志
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
▲目に見えないもの(関心・意欲)を形に表す難しさ 児童生徒の学びを評価する際,教師が困ることの1つに,児童生徒の内面がどのように変容したかを評価することがあります。特に,年間を通じて評価をし,形とし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 開示時代の指導要録記入のポイント
開示を意識した条件整備のポイント
思考・判断の評価方法の押さえどころ
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
硲 茂樹
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 指導要録への評価結果の記入 子ども一人一人の学習状況の評価結果を指導要録に記入する場合には,その記入欄として,各教科の学習の記録においては必修教科及び選択教科ともに「T 観点別学習状況」と「U…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 開示時代の指導要録記入のポイント
開示を意識した条件整備のポイント
表現・技能の評価方法の押さえどころ
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
中村 茂
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
学習指導要領の目標に準拠した信頼ある評価に高めるためには,さまざま手法を凝らして判定することも1つの方法であるが,時間的なゆとりがない場合,継続して行うのは不可能に近い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 開示時代の指導要録記入のポイント
開示を意識した条件整備のポイント
知識・理解の評価方法の押さえどころ
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
細水 保宏
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 「感覚を伴って〜」「豊かな感覚で〜」 の観点で知識・理解の評価を 「先生,これ種なしイチゴだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 開示時代の指導要録記入のポイント
開示を意識した条件整備のポイント
保護者会での評価説明の押さえどころ
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
学年末になると,「指導要録」に1年間の学習の結果を記入する。 当然,これまでとは異なり,「開示の原則」で記入されているはずである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 開示時代の指導要録記入のポイント
開示に対応する指導要録記入のポイント
観点別評価で留意したい事柄と工夫
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
柴田 忠幸
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 指導要録を目の前にして 観点別評価をするに当たり,どのような評価の対象が手元にあるだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 開示時代の指導要録記入のポイント
開示に対応する指導要録記入のポイント
評定で留意したい事柄と工夫
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
佐藤 隆
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 評定を不本意であると受け止めるとき 指導要録が開示され被評価者が自分の評定を見たときに,不本意な評定を付けられてしまったというマイナスの印象を受けるとしたら,それは事前の評価についての説明や指導…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 開示時代の指導要録記入のポイント
開示に対応する指導要録記入のポイント
総合的な学習の時間の記録で留意したい事柄と工夫
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
長谷川 豊
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
◆そもそも指導要録とは? 平成12年の教育課程審議会答申に指導要録の基本的な性格が書かれている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 開示時代の指導要録記入のポイント
開示に対応する指導要録記入のポイント
特別活動の記録で留意したい事柄と工夫
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
梶 千枝子
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
▲「特別活動の記録」 特別活動の記録の欄には,「学級活動」「児童会活動」「クラブ活動」「学校行事」など特別活動全般にわたって認められる児童の活動についての特徴を記入する。その際,児童一人一人の個性を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 開示時代の指導要録記入のポイント
開示に対応する指導要録記入のポイント
行動の記録で留意したい事柄と工夫
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
東風 安生
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 学校現場における大きな思潮 2002(平成14)年度より全国の小・中学校で,新しい学習指導要領が全面実施された。教育改革が叫ばれ,具体的な活動が推進されてきているが,それはこの2年間という時間的…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 開示時代の指導要録記入のポイント
開示に対応する指導要録記入のポイント
総合所見・指導上の諸事項で留意したい事柄と工夫
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
若手 三喜雄
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
▲はじめに 今回の指導要録には,自ら学び自ら考える力などの「生きる力」が育まれているかどうかを適切に評価し,記述することが求められている。「総合所見及び指導上参考となる諸事項」の欄は,この「生きる力…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 開示時代の指導要録記入のポイント
小学校事例・全面開示をふまえた指導要録記入の実際
信頼される評価・評定の進め方
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
住田 昌治
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 はじめに 学校生活の楽しさを味わい,自らを高めていくためには,一人ひとりの子どもが,毎日のめあてを明確にもち,その実現に向けて主体的に取り組み,「分かった。できた。」という達成感や「おもしろいな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 開示時代の指導要録記入のポイント
小学校事例・全面開示をふまえた指導要録記入の実際
多様な方法で確かな評価を
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
八斗 孝之
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 はじめに <教育課程審議会答申の提言から> 「総合的な学習の時間の趣旨,ねらい等の特質が生かされるよう,教科のように試験の成績によって数値的に評価することはせず,活動や学習の過程,報告書や作品…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 開示時代の指導要録記入のポイント
小学校事例・全面開示をふまえた指導要録記入の実際
共通理解からの指導要録記入
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
永井 雅人
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 情報公開と指導要録 今後ますます求められてくるであろう情報公開について,学校はどのように対応していくべきなのであろうか。積極的な公開と適切な管理がキーワードとなるであろうが,学校であるがゆえに子…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る