関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 絶対評価で子どもを変える支援の手立て (第8回)
  • 小学校/体育科での工夫と改善
書誌
絶対評価の実践情報 2004年11月号
著者
池田 延行
ジャンル
評価・指導要録/保健・体育
全4件(1〜4件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 評価BとAとの違いをどう判断するか
  • 小学校/教科別・評価BとAの分割点(評価指標)設定のポイント
  • 体育科での設定の観点
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
小野 史博
ジャンル
評価・指導要録/保健・体育
本文抜粋
1 評価を進めるに当たって 絶対評価を進めるために,学習指導要領に示されている目標に照らし合わせて,評価規準を設定することが必要不可欠なことである。そのためには,客観性・信頼性が求められている。さら…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業参観を成功させる評価の工夫
  • 小学校教科別/授業参観を成功させる評価の実際
  • 体育科で大切な評価のポイントは何か
書誌
絶対評価の実践情報 2004年6月号
著者
竹下 公博
ジャンル
評価・指導要録/保健・体育
本文抜粋
1 小学校体育における絶対評価とは 今回の学習指導要領では,体育科の目標及び内容が「技能」「態度」「学び方」の面から示された。本校では,単元さらには単位時間の評価規準を,「技能」「態度」「学び方」の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 少人数指導で役立つ評価の方法
  • 小学校教科別/少人数指導で役立つ評価のポイント
  • 体育科で大切な評価のポイントは何か
書誌
絶対評価の実践情報 2004年5月号
著者
松沢 隆
ジャンル
評価・指導要録/保健・体育
本文抜粋
1.子どもの実態ありき 評価は「指導したことを評価する」ことが原則である。指導もせずに,いつも評価簿を片手に子どもを見ているということはあってはならない。特に,体育ではクラスの実態に合ったルールや場…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 絶対評価で評定をどう行うか
  • 小学校/教科の特質に即した評定の仕方
  • 体育科での評定の方法
書誌
絶対評価の実践情報 2004年2月号
著者
古井 邦一
ジャンル
評価・指導要録/保健・体育
本文抜粋
 体育科の各単元の総括評価と評定の行い方については,様々な方法が考えられるが,ここでは,「ABC」の記号による行い方と「数値」による行い方について紹介する。評定を行うにあたっては,低学年と中・高学年…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ