関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
1年担任の証言・幼児期に何を教えることが大切か
あいさつ・返事・くつをそろえる
・・・・・・
有村 紅穂子
まずは「ハイ」と返事をすること
・・・・・・
吉川 廣二
ひらがなを読むこと
・・・・・・
伴 佳代
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年4月号
著者
有村 紅穂子/吉川 廣二/伴 佳代
ジャンル
その他教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 よい習慣が育つ“しつけの3原則”
今なら話せる 失敗した子育てのこだわり
色眼鏡を外して、子どものありのままを受け入れよう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年3月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 「ねばならない」からの解放 親ともなれば、つい「こうしろ。ああしろ」と言ってしまいがちです。私自身は、「自分が教師だから」と特に意識はしていなかったはずなのですが、もしかしたら、知らず知らずのうち…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 体験が語る今どきの子ども部屋の条件
子ども部屋にあってはならないモノ、ないほうがいいモノ、備えておきたいモノ
「子どもが自分で勉強できる環境」にしてあげたい
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年1月号
著者
伴 佳代
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 子ども部屋にあってはならないモノ 鍵 わが子が小学四年生と二年生の時、家を建てました。息子の喘息がひどかったので、建材についてはかなり勉強しました。壁紙等の接着剤だけでなく、クローゼット表面の合…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力調査から見える“わが子の学力問題”
日本教育技術学会 学力調査の驚きの結果と対策
漢字テストクラス平均が40点の差
校内の漢字指導研究結果も同様だった
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年12月号
著者
伴 佳代
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 結果は予想できていた 日本教育技術学会が実施した「中学校入学時学力調査」で、漢字の習得について驚くべき結果が出されました。同じ小学校卒業のクラス平均点で、四十点も違うところがあったのです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 こんなに違う男の子、女の子の対応術
実感 男の子と女の子はこんなに違った
違いにびっくり!それぞれに合った言葉かけがある。
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年11月号
著者
伴 佳代
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 同じに育てたのに? 我が子は、二歳違いです。上が男、下が女です。 女の子は総じて「おしゃまさん」と言われますが、うちも同様でした。おっとり屋の兄の行動に、妹はいちいち口を挟みます。「お兄ちゃん、お…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 こんなに違う男の子、女の子の対応術
TOSS式子ども調査が教える男の子、女の子の違い
@何をしている時が楽しいか
父親は、ここ一番で逃げない
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年11月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
その他教育
本文抜粋
表題の問いの第一位は男女とも、「友だちとの遊び」です。私が注目したのは第二位の、男子は「スポーツ」、女子は「おしゃべり」でした…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 家庭でマネできる“優れた教師”のワザ
ピックアップドラマ
五色百人一首
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年6月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 遊びの中のルールの確立 五色百人一首は、単に『百人一首を覚える』という意味合いのものではありません。百人一首という【日本古来の文化】を通して、『遊びの中のルールが教室で確立される』ことに意義がある…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 素敵な一年間を過ごすための親子の準備
一年間のめあてを紙に書き机の前に貼ろう
学習習慣のめあて
家庭学習の時間帯・時間・内容を話し合って決めましょう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年4月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 何をめあてにするか 「学習のめあて」という場合、何をめあてにするかが、まず重要です。考えられるのは、次のようなことです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 本気で子どもを伸ばす指導
親が本気になるとき
『受験』息子の一大事。塾がだめでも、私が「向山型」で教えてあげる!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年10月号
著者
伴 佳代
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 息子の高校受験で塾探し 保育園の頃は、「友だちと仲良く元気に過ごしてほしい」とだけ願っていました。息子は喘息がひどく、ちょっと走っても、お腹を抱えて笑っても、すぐ発作につながっていたのです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表―子どもを伸ばす親の見方・誉め方
通知表の思い出
親として思ったこと「通知表は、具体的な描写で書いてほしい」
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年7月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 初めての通知表 今年予備校生の長女が小学校一年生のときのことですから、もう十二年前になります。定年まであと数年のベテランの女の先生が担任でした…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力を伸ばす底力「本当の学習習慣」の育て方
プロなら誰でも知っている本当の学習習慣
うっとりするノートが書けると学力が上がる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年5月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 指導するべき「うっとりするノート」 毎年、学年初めに、私たちTOSSの教師は、必ず子どもたちに『うっとりするノート』を書かせる指導をします。初めて鉛筆を持って「字」の練習をするとき、必ず【鉛筆の持…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 学校の持ち物・そろえたい物―学習用具/家庭での片付け・工夫―
プリントやテストの保管は「色分けしたファイル」で行い、思い出の保存は「袋ファイル」で行う
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年4月号
著者
伴 佳代
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 プリントやテストの保管は、色分けしたファイルで 学校からは、様々な「用紙」を持ち帰ります。主なものは、次の四つです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 親の上手な子育て・駄目な子育て
子育て金言・名言集
ことわざに見る子育て
子育てに有効なことわざと子育ての教訓となることわざ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
著者
伴 佳代
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 子育てに有効なことわざ 辞書などで『ことわざ』と調べてみると、「昔から使われてきた教訓や風刺」と書かれています。ことわざには、世間一般の常識と錯覚させられるような、魔力があります…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 見直したい百人一首の教育力
クラスがまとまり、全ての子がスターになれる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年1月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 ルールを守らせる 五色百人一首は、昔からある小倉百人一首を、二十首ずつ五色に分けたものです
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 集団に馴染んでいますか、チェックポイント
友だちに嫌われる子
嫌われやすい三つの理由と、その理由に応じた対処指導事項
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年12月号
著者
伴 佳代
ジャンル
その他教育
本文抜粋
人には好き嫌いがあります。 人それぞれに感じ方も好みも違うのですから、当たり前です。「あの子は嫌い」と言う子には、その子の違った一面を見るように促しています。嫌いな悪い面ではなく、好きな良い面をです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの生活の乱れ=かしこい親の上手な対処
私がびっくりした子どもの生活の実態
学校で子どもの睡眠時間と栄養を確保する?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年9月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
その他教育
本文抜粋
子どもの生活の乱れの中で、睡眠時間と食事が特に気になっている。 一 睡眠時間を学校で確保? 一つ目は、睡眠時間である…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもに対する要求“はっきり掲げる3か条”
子育て私が子どもに要求してきた3か条
「9時には就寝」「寝る前のしっかり歯磨き」「テレビゲームは15分間」
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年8月号
著者
伴 佳代
ジャンル
その他教育
本文抜粋
『家庭教育ツーウェイ』5月号の特集で、「わが子が小学校を卒業するまで、妥協しなかった三つのこと」のお話をしました。@就寝時間、A寝る前の歯磨き、Bゲームの時間、の三つのことについて、簡単に述べました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもに対する要求“はっきり掲げる3か条”
子どもに要求してよかったこと・反省すること
しつけは、徹底することが大切である
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年8月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
その他教育
本文抜粋
教員になって二十五年が過ぎた。子どもの実態は大きく変化してきたが、身に付けさせるしつけは、変わらない…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ホントに必要な家庭教育の基本型―脳の臨界期 後では取り戻せない教育の中味とは―
わが子に気をつけていたこと
就寝は9時まで・徹底した寝る前の歯磨き・ゲームは一日15分間
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年5月号
著者
伴 佳代
ジャンル
その他教育
本文抜粋
私も私の夫も、小学校教員です。息子は高二、娘は中三になりました。 子どもたちが小学校を卒業するまで、妥協しなかったことが三つあります。一つ目は就寝時間、二つ目は寝る前の歯磨き、三つ目はゲームの時間です…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 小学校で伸びる子・伸び悩む子
小学校でグングン伸びていった子どもたち
どの子もグングン伸びる「きっかけ」がある
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年4月号
著者
伴 佳代
ジャンル
その他教育
本文抜粋
二年担任に持ち上がったある年、転校生A君が来ました。A君には、お母さんがいません。一緒に暮らし始めたおばあちゃんが言うには、小さい頃から託児所で過ごしていたそうです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもTOSSデーのドラマ
栃木/「成功体験」と「楽しさ」で雰囲気を盛り上げる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
小川 康行
ジャンル
その他教育
本文抜粋
昨年の八月一〇日(日)、芳賀町の町民会館において「第四回子どもTOSSデー」を開催しました。今回は第一部「図工」と第二部「チャレラン」の二部構成で行いました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る