詳細情報
1年担任の証言・幼児期に何を教えることが大切か
あいさつ・返事・くつをそろえる
・・・・・・
有村 紅穂子
まずは「ハイ」と返事をすること
・・・・・・
吉川 廣二
ひらがなを読むこと
・・・・・・
伴 佳代
書誌
家庭教育ツーウェイ
2004年4月号
著者
有村 紅穂子
/
吉川 廣二
/
伴 佳代
ジャンル
その他教育
本文抜粋
我らが師、向山洋一先生は、次の三つを挙げられる。 1 あいさつができる 2 返事ができる 3 くつをそろえる…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1年担任の証言・幼児期に何を教えることが大切か
我慢することを教える
家庭教育ツーウェイ 2005年3月号
1年担任の証言・幼児期に何を教えることが大切か
父母の教え、子の人生のモデルとなる
家庭教育ツーウェイ 2005年3月号
1年担任の証言・幼児期に何を教えることが大切か
ありがとうが言える子に
家庭教育ツーウェイ 2005年3月号
1年担任の証言・幼児期に何を教えることが大切か
「愛しているよ」のサインを送り続ける
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
1年担任の証言・幼児期に何を教えることが大切か
書けたと喜びすぎないで、鉛筆の持ち方は大丈夫?
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
一覧を見る
検索履歴
1年担任の証言・幼児期に何を教えることが大切か
あいさつ・返事・くつをそろえる
家庭教育ツーウェイ 2004年4月号
社会科にとって都道府県指導の意味とは
あの歴史の舞台は今の何県? これはロマンです
社会科教育 2007年5月号
表紙の絵・目次の作品 12
読書感想画への道12/【読書感想画】
授業力&学級統率力 2013年3月号
敷き詰め数学 5
しっぽの首輪:すべり鏡映線対称
図案と解説
数学教育 2010年8月号
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 10
小学4年/百人一首の景色を想像して
【伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項】「『百人一首』を声に出して…
国語教育 2020年1月号
一覧を見る