関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
つぶやきに見る子どもの成長
きょうだい・喧嘩はしても
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年7月号
著者
水野 茂一
ジャンル
その他教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
つぶやきに見る子どもの成長
つぶやきに学ぶ
負うた子に教えられる・幼児にとっての母と先生
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
著者
水野 茂一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
◇先生大好き 入園時は多くの親は不安いっぱいになると思います。 先生やお友達と仲良くなれるかしら。泣かないかしら。先生のお話をちゃんと聞けるかしら。………
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
つぶやきに見る子どもの成長
つぶやきに学ぶ
負うた子に教えられる・母と子の落差B叱り方
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年2月号
著者
水野 茂一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
◇怒って良い子に とにかく、母親は幼児をよく怒っています。でも、憎くて怒るのではありません。「良くしよう」として怒るのですよね…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
つぶやきに見る子どもの成長
つぶやきに学ぶ
負うた子に教えられる・母と子の落差A食事
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年1月号
著者
水野 茂一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
◇母の炊事観 給食の日 五歳女・福岡市 子「ママーきょうはお弁当の日? 給食の日?」 母「今日は、給食の日よ…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
つぶやきに見る子どもの成長
つぶやきに学ぶ
負うた子に教えられる・母と子の落差@言葉
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
著者
水野 茂一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
◇幼児の言葉 かあちゃん大好き 三歳男・大阪市 楽しい日も、どんなに叱られた日でも、維吹が私に向って言ってくれる言葉、それは…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
つぶやきに見る子どもの成長
つぶやきに学ぶ
負うた子に教えられる・幼児の人間性が育てにくい
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年11月号
著者
水野 茂一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
◇みんなと仲良くしたい 誰にも挨拶 長佐和海・四歳男 息子は窓から顔を出して、外を歩いている人に向かって、挨拶をするのが大好きです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
つぶやきに見る子どもの成長
つぶやきに学ぶ
負うた子に教えられる・幼児のなやんでいることはA
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年10月号
著者
水野 茂一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
◇ききたくないなぁ 幼児は言葉について敏感です。親のよく使う言葉の中に、聞きたくないものがいくつかあります。それなのに親は毎日のように口にするので、幼児は耳にする度に嫌な思いをし、「止めて」と言おうか…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
つぶやきに見る子どもの成長
つぶやきに学ぶ
負うた子に教えられる・幼児のなやんでいることは@
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年9月号
著者
水野 茂一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
◇園の井戸端会議 多くの方は、幼児のおしゃべりは、幼児らしくあどけないものと思っているのではないでしょうか。次のようなものがあることを考えたことがあるでしょうか…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
つぶやきに見る子どもの成長
つぶやきに学ぶ
負うた子に教えられる・幼児にとって、「文字」はA
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年8月号
著者
水野 茂一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
◇文字への価値観 先号は、親への愛情や感謝のお手紙でしたが、全く反対のものもあります。 なきそうだよ…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
つぶやきに見る子どもの成長
つぶやきに学ぶ
負うた子に教えられる・幼児にとって、「文字」は@
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年7月号
著者
水野 茂一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
◇反対の嵐 幼児の「絵日記」「日記」「作文」「詩」を、全国から募集して、コンクールをすることに決定したのが、今から二十五年前です…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
つぶやきに見る子どもの成長
つぶやきに学ぶ
負うた子に教えられる・忙しい父親への慕情
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年6月号
著者
水野 茂一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
◇みんな一緒に とにかく幼児は、家族が揃って暮らせることを、強く強く願っているのです。家族が揃って、笑いに包まれている時、「幸せ」を感じる“つぶやき”の多いことが、なによりの証拠になると思います…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
つぶやきに見る子どもの成長
つぶやきに学ぶ
負うた子に教えられる・母へのプレゼント
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
著者
水野 茂一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
◇ママ、元気になって 母の日に、幼児は母親になにかプレゼントしようと、努力します。ささやかな物であってもそれは母親を幸せな気分にしていく力があります…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
つぶやきに見る子どもの成長
つぶやきに学ぶ
負うた子に教えられる・母と子、涙の通園
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年4月号
著者
水野 茂一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
◇愛の涙 親にすれば、入園は立派に育ててきたという喜びがあります。ですから、子どもも元気よく喜んで通園するだろう、通園して欲しいという気持ちが、どこかにひそんでいます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
つぶやきに見る子どもの成長
つぶやきに学ぶ
負うた子に教えられる・言わないで欲しい
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年3月号
著者
水野 茂一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
◇母親の頻発語 母親が幼児に対して、多発する言葉がいくつかあります。 その中で、「早く」「後で」「一寸待って」などを、幼児は嫌っています…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
つぶやきに見る子どもの成長
つぶやきに学ぶ
負うた子に教えられる・絆意識
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年2月号
著者
水野 茂一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
◇親の絆意識 「老いては子に従い」と、昔は言われていました。この前提には、死ぬ迄長男家族と同居ということがあったのです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
つぶやきに見る子どもの成長
つぶやきに学ぶ
負うた子に教えられる・プラス思考
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年1月号
著者
水野 茂一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
◇見方 事物の見方や受けとめ方によって、幸せ感覚になったり、恨みに思ったりする違いが生じてきます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
つぶやきに見る子どもの成長
つぶやきに学ぶ
負うた子に教えられる・きょうだい喧嘩
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年12月号
著者
水野 茂一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
◇大きな原因 毎日毎日繰り返される「きょうだい喧嘩」に、母親はいら立ち、怒り、疲れ果てているかも知れません…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
つぶやきに見る子どもの成長
つぶやきに学ぶ
負うた子に教えられる・心を広く
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年11月号
著者
水野 茂一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
◇やきもち? 母親は、妊娠中はいろいろなにかと大変です。産みの苦しみもあります。子育ての主役にもならなくてはなりません…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
つぶやきに見る子どもの成長
つぶやきに学ぶ
負うた子に教えられる・大人の影響
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年10月号
著者
水野 茂一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
◇日常生活 幼児は、毎日見た事や聞いた事を、大脳に反映させ、刻み込んで大きくなっていきます。 一番大きな影響を与えるのは、一緒に生活している家族、とりわけ大好きな母親ということになります…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
つぶやきに見る子どもの成長
つぶやきに学ぶ
負うた子に教えられる・夫婦喧嘩
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年9月号
著者
水野 茂一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
◇喧嘩は 幼児は、両親の喧嘩をどうみているのでしょうか? あまり気にしないでしょうか。それとも、かなり心を痛めるのでしょうか…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
つぶやきに見る子どもの成長
つぶやきに学ぶ
負うた子に教えられる・言ったでしょ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年8月号
著者
水野 茂一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
◇言葉づかい 幼児は母親の言葉を模倣して、日本語を習得していきます。母親こそ、日本語の最初の先生なのです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る