関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 ノートのきれいな子が学力が伸びる
  • 「きれいなノート」を書ける子が学力は伸びていく
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「ノートがきれいな子が学力が伸びる」ということは、プロの教師にとって、常識的なことです。 「きれいなノートの書き方」は、小学校時代に身につくのです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 ノートのきれいな子が学力が伸びる
  • なぜノートをきれいに書くと学力が伸びるのか
  • テスト前に算数の復習が出来るノートだから力がつくのです
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年6月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
その他教育
本文抜粋
※私が指導する前のU君の算数ノート(五年生) 一 その日に学習した教科書のページがぐちゃぐちゃ。復習ができないノート…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 ノートのきれいな子が学力が伸びる
  • なぜノートをきれいに書くと学力が伸びるのか
  • 「うっとりするノート」で算数の学力向上を
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年6月号
著者
渡邉 康子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
私は算数TTとして三年間、多くのクラスで多くの子どもたちに、算数の指導を行ってきた。授業中に、子どもたちに繰り返し言ってきた言葉がある。それは、「算数の勉強ができる子は、皆ノートがきれいな子」であり…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 ノートのきれいな子が学力が伸びる
  • なぜノートをきれいに書くと学力が伸びるのか
  • ノート指導には学習のしつけが入るからやり方が身に付く
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年6月号
著者
吉川 誠仁
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 ノート指導は 学習のしつけ  ノートのマス目の大きさに合わせて書くのが苦手だったA君、五年生。しかし、ノートに表れていたのは、注意が足りないことの一部分でした。雑な作業でやり直しさせられたり、失敗…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 ノートのきれいな子が学力が伸びる
  • なぜノートをきれいに書くと学力が伸びるのか
  • 去年よりずっときれいになった!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年6月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 ノートは女性と同じ! ノートをきれいに書かせるには、まず次のことが大切です。  コツ1 ノートを毎日見てあげる…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 学校が楽しいと言える子の育ち方―八時就寝、「おはよう」のあいさつ、家族そろって朝ごはん
  • 自分の生活を自慢したくてたまらない子どもであってほしい
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年11月号
著者
近藤 滋子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 最高!食べている物を自慢 これまで担任した子どもで、朝ごはんで印象に残っている子どもについて紹介する…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもの悩みをキャッチする親のアンテナ
  • こんなことで壊れる親子の絆
  • 親の人生ではない、子ども自身の人生なのだから、決して言ってはならない言葉、覗いてはならない子どものものとは
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
著者
近藤 滋子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 親として当然子どものことは全部知りたいという気持ち 親は自分の子どものことは全部知りたいと思います。知っていて当然だと思う親。特に子どもの顔が曇ってきているとき。何かいらいらしているとき。何か親と…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子ども社会のいじめの実態と対策―チョイ悪は予防接種
  • 「チョイ悪」男の子・女の子のススメ
  • 「花いちもんめ」ができる
  • そういうこともあるという人として強くなる場面の一つ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
著者
近藤 滋子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 選ばれる、選ばれないということが出てくる―どちらの立場も ♪勝ってうれしい花いちもんめ 負けてくやしい花いちもんめ ○○ちゃんがほしい♪…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもを動かすプロの声かけ―ここが違う
  • 挑戦したいときに動く
  • 毎日やったことを書いて記録―続けることの大切さを経験
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
著者
近藤 滋子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 やりたいことが生まれた時 子どもが何かに挑戦する。すばらしいことである。やってみたい。できるようになりたい。口に出して子どもが願いを言う。子どもの心の中から湧き上がるような挑戦したい気持ち。その時…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 我が家のお手伝い
  • 幼児・低学年/親と祖父母と一緒にするお手伝い 二倍子どもは育つ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年9月号
著者
近藤 滋子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 祖父母と一緒のお手伝い  我が家は、近くに住む祖父母の家に子どもを預けての勤務。 日中、保育園や小学校から帰ってきて過ごしているのは祖父母の家である…
対象
幼児・保育/低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み宿題 悩み解決のメニュー30
  • 私の心に残った夏休みの作品
  • すてきなことです!親と子どもが一つのことで一緒に燃える夏
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年8月号
著者
近藤 滋子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 一年だけでない作品 以前五年生で担任したある子が、夏休みが終わって大判の紙にまとめた自由研究を持ってきた。そしてその時、その前の年の夏休みの自由研究、四年生の時に取り組んだものも持ってきた。見ると…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「食卓」が決めるあなたの子どもの将来
  • 我が家の食卓での話題
  • 毎日会話の時間絶対確保
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
著者
近藤 滋子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一日のうちの夕食の風景について考えてみる。 夕食。家族がそろう時である。自分の住み家である家に帰り、夕食である。まずは楽しく食事をとりたい。しかし、楽しさはあるものではない。創りだすものである。生み出…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 家庭でやっておきたい 新年度準備
  • 学用品の点検/学力がアップするための8つのポイント
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
根本 直樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 鉛筆は4B 濃くてはっきり書ける鉛筆がいいのです。 文具コーナーでHBがノーマルな濃さとして売られていますが、HBでは薄いのです。小学生は、大人に比べて筆圧が弱いので、Bや2Bといった芯のやわらか…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 家庭でやっておきたい 新年度準備
  • 名前の記入/記名、それ自体が教育
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
その他教育
本文抜粋
低学年であれば、保護者が名前の記入をすることでしょう。高学年になると、子どもが自分ですることが多くなります…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 家庭でやっておきたい 新年度準備
  • 漢字・計算の練習/「自分でテスト」で、苦手をチェック
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
矢野 晴美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
春休み、次の学年への大切な準備の期間です。この一年、学習したことが身についているか総点検しましょう…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 家庭でやっておきたい 新年度準備
  • テストの見直し/できなかった問題だけをやり直す
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
野崎 史雄
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 できなかった問題だけをやり直す すでにやり終えたテストを見れば、「どこができたのか」「どこができなかったのか」を確認することができます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 家庭でやっておきたい 新年度準備
  • ノートの取り方/ノートをゆったり使うことを教えよう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 全学年共通「ゆったり感」 ノートの取り方で、一番のポイントとなることは、「ゆったり感」です
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 家庭でやっておきたい 新年度準備
  • 整理整頓・後片付け/ちょっとした工夫で、整理整頓が上手になります
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
手塚 美和
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 最初は、いいけれど…… やる気いっぱいの新年度。筆箱を開けると、よく研いだ鉛筆・赤鉛筆・消しゴム・ミニ定規がすっきりと入っている。「頑張るぞ」という気持ちが、いつもの何倍もきれいな字に表れます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 家庭でできる苦手教科克服術
  • 英語
  • おぎゃ〜と生まれた時に鉛筆を持って生まれてきた子はいないでしょ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
著者
野網 佐恵美
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
聞いて話すが 一番先なの 中学3年生の息子がキッチンテーブルで勉強しています。 「あ〜、英語、わからん…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 家庭でできる苦手教科克服術
  • 理科
  • 花や昆虫の名前を10個覚えると理科は好きになる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
その他教育/理科
本文抜粋
一 分かると好きになる 「理科は嫌い。意味分かんない」と言う子どもがいます。また、 「虫が嫌いだから理科が嫌い」と言う子どももいます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ