関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
親子で楽しむあそび 年中行事
夏ならではのあそびをしよう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
著者
桑原 和彦・桑原 陽子
ジャンル
その他教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で楽しむあそび 年中行事
家族みんなで盛り上がろう!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
桑原 和彦・桑原 陽子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
もう春は目の前です。 家族みんなで遊んで、ぽかぽか心も体も元気になりましょう。 (二年間の連載ありがとうございました。一つでもご家庭で実践していただけたなら、うれしいです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で楽しむあそび 年中行事
よみがえるなつかしい遊び!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
著者
桑原 和彦・桑原 陽子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
昔、なつかしい日本のあそびを紹介します。 日用品を使ったり、体を使ったり、道具のいらないあそびです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で楽しむあそび 年中行事
家の中でも楽しく!心もホカホカ・レクリエーション
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
著者
桑原 和彦・桑原 陽子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
寒い冬ですが、家の中でも楽しめるゲームはたくさんあります。 手軽で、短い時間に取り組めるものを取り上げました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で楽しむあそび 年中行事
その場で簡単にできる、すきまの時間におすすめ遊び
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
著者
桑原 和彦・桑原 陽子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
すぐ、簡単にできる遊びは単純でわかりやすいものが多いです。 覚えると、兄弟どうしで遊んだりとつながっていきます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で楽しむあそび 年中行事
昔なつかしのあそび〜覚えてますか?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
著者
桑原 和彦・桑原 陽子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
昭和の時代、路地裏や山、川で日が沈むまでよく子どもたちはあそんでいました。 「ああ、もう一度あの頃に戻りたいな…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で楽しむあそび 年中行事
同じ歌でもみんなちがう〜楽しい絵かき歌
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年10月号
著者
桑原 和彦・桑原 陽子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「みんなちがってみんないい」これが、絵かき歌のよさです。 画用紙にクレヨンでかく他に、外で地面に木の棒でかいたり、コンクリートに、ろう石や水でかくなど室内・室外、様々な場所や画材でかくことで、同じ絵で…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で楽しむあそび 年中行事
楽しくふれあおう! 体あそび
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年9月号
著者
桑原 和彦・桑原 陽子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
既製品のおもちゃにはないぜいたくな遊びの世界が、手や顔を使うことで広がります。 親子でふれあいながら遊ぶことで、どんどん心も体もほぐれ、笑顔になることでしょう…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で楽しむあそび 年中行事
楽しい夏休み! 作って遊ぼう!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
著者
桑原 和彦・桑原 陽子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
さあ、楽しい夏休みが始まります! 長い時間を利用して、ふだんはできない工作などをして遊んでみましょう…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で楽しむあそび 年中行事
つい口ずさむ「言葉あそび」
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年6月号
著者
桑原 和彦・桑原 陽子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
子どもは、リズムをつけて言葉を唱えることが好きです。気に入った言葉は、何回も何回も言い続けます
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で楽しむあそび 年中行事
親子でチャレランに挑戦!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年5月号
著者
桑原 和彦・桑原 陽子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
チャレランが再び見直されて、全国各地で行われ始めています。 チャレランは、いつでも、どこでも、だれでも楽しくあそべるあそびの集合体です。年齢を問わず、幅広い年代で、楽しむことができます。ぜひ、挑戦して…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で楽しむあそび 年中行事
戸外で草花あそび&影絵をしよう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年4月号
著者
桑原 和彦・桑原 陽子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
ポカポカあたたかくなると、お散歩に行きたくなりますね! 道ばたの草花にも、目を向けてあそんでみてください…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で楽しむあそび 年中行事
春来!さあ、外であそぼう!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
著者
桑原 和彦・桑原 陽子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
さあ、もう春は目の前です。 「子どもは風の子」という言葉通り、思い切り外であそびましょう。親もなつかしんで、ぜひやってみてください…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で楽しむあそび 年中行事
身近な材料を利用しての楽しい工作
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年2月号
著者
桑原 和彦・桑原 陽子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
子どもたちは、工作が大好きです。 一つのやり方・つくり方を知ると、自分たちでアレンジして楽しさを倍増させます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で楽しむあそび 年中行事
ついまちがえる楽しさ!リーダーゲーム
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年1月号
著者
桑原 和彦・桑原 陽子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
リーダーの指示にしたがって行うゲームを「リーダーゲーム」といいます。みなさんも子どもの頃にやったことがあると思います。「そんなの簡単!」と思ってやってみると、意外や意外。ついまちがえます。ぜひリーダー…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で楽しむあそび 年中行事
こたつに入りながらハンドゲームをしよう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
著者
桑原 和彦・桑原 陽子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
冬は、こたつに入って親子で語らう時間が増えますね。 そんなあったかい時間を楽しく過ごすのに、こんな遊びはいかがでしょうか…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で楽しむあそび 年中行事
秋・冬の季節の材料を使ったあそび
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年11月号
著者
桑原 和彦・桑原 陽子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
秋から冬にかけてのあそびを紹介します。読書やスポーツ、何にでも適したこの季節に、このような工作にもぜひ取り組んでみてください…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で楽しむあそび 年中行事
歌声ひびくよ! 絵かきうたA
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年10月号
著者
桑原 和彦・桑原 陽子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
五月号で紹介した「絵かきうた」に、読者の方から感想をいただきました。ありがとうございます。 ・なつかしく思い出して書きました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で楽しむあそび 年中行事
砂や土に書いてあそぼう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年9月号
著者
桑原 和彦・桑原 陽子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
土あそびや砂あそびは、とりわけ幼い子にとっては夢中になるものです。バケツに砂を入れたり、出したり、山をつくったり、トンネルを掘ったり、お城をつくったり…… その表情は生き生きとしています…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で楽しむあそび 年中行事
夏の季節の材料を使ったあそび
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年8月号
著者
桑原 和彦・桑原 陽子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
夏の暑い中、子どもと一緒にむじゃきにあそぶ時間も大切にしたいですね。 自然の草花、野菜などは、ちょっと手を加えれば、あっという間に楽しいあそびに変身します…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親子で楽しむあそび 年中行事
昔から伝わる「お手玉」「こま」を作ってあそぼう!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年7月号
著者
桑原 和彦・桑原 陽子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
お手玉・こまは、世代をこえて楽しめるあそびです。ぜひ、交流もかねて親子三世代で楽しんでください
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る