最近の記事
  • 教育zine編集部矢口
    • 2017/8/1
    • Eduアンケート
    • その他
    夏休みに入り、全国各地で様々な研究会やセミナーが連日開催されています。
    新学習指導要領の先取り情報入手から教科の授業力アップまで、読者の先生方は、この夏どんな研究会に参加される予定ですか?
  • 富山県射水市立大島小学校教諭前田 正秀
    • 2017/8/1
    • 教育オピニオン
    • 算数・数学
    問題解決の授業の終わりに、子供のどんな姿があればよいでしょうか。
    私は、子供から「だったら…」という言葉が生まれてきてほしいと願っています。「だったら」とは、子供が自ら問いを発展させていくときに出てくる言葉です。
    1 「だったら…」で、考えが広が...
  • 教育zine編集部松野
    • 2017/7/31
    • 教育ニュース
    • 学習指導要領・教育課程
    新しい学習指導要領解説が公開されました。今回は、中学校数学について大きく変わった点をいくつか具体的におさえていこうと思います。
    今回の改訂では、現行の「資料の活用」の領域の名称を「データの活用」に改め、領域の構成を「数と式」「図形」「関数」「デ...
  • 世界一わかりやすい道徳の授業づくり講座(2)
    もやもやワクワクの道徳授業づくり その2
    立命館大学大学院准教授荒木 寿友
    • 2017/7/25
    • 道徳の授業づくり講座
    • 道徳
    前回はマインドセット(心の持ち方)のお話から、もやもやとしたときにこそ成長が促されること、そしてもやもやとしたときの子どもたちの心理的な不安定さを私達教師がフォローアップしていくことの大切さについてまとめました。
    今回は授業におけるもう一つの大切...
  • 共栄大学教育学部教授和井田 節子ほか
    • 2017/7/21
    • 著者インタビュー
    • 理科
    今回は和井田節子先生と長野修先生に、新刊『アクティブ・ラーニングを位置づけた高校理科の授業プラン』について伺いました。
    和井田 節子(わいだ せつこ)
    共栄大学教育学部(教授)
    「学びの共同体」高等学校部会事務局長
    主な著書に
    『「学びの共同体」の...
  • 事例で学ぶ!授業で行う「合理的配慮」の実際(4)
    国立特別支援教育総合研究所インクルーシブ教育システム推進センター
    • 2017/7/21
    • 「合理的配慮」の実際
    • 特別支援教育
    今回紹介する事例
    インクル先生:
    今回紹介する事例は、落ち着きがなく集中力が持続しないDさんの事例です。Dさんは小学校の通常の学級に在籍していますが、個別の声掛けがないとなかなか授業に参加できません。また、書字が苦手で、特に板書がなかなか上手くで...
  • 合唱指揮者黒川 和伸
    • 2017/7/21
    • 著者インタビュー
    • 音楽
    今回は黒川和伸先生に、新刊『中学校音楽サポートBOOKS 超一流の指揮者がやさしく書いた合唱指導の本』について伺いました。
    黒川 和伸(くろかわ かずのぶ)
    合唱指揮者。1979年生まれ。千葉県出身。市川市立南行徳中学校合唱部での田中安茂氏との邂逅により...
  • 東京都公立特別支援学校大高 正樹
    • 2017/7/21
    • 著者インタビュー
    • 特別支援教育
    今回は大高正樹先生に新刊『【CDーROM付き】知的障害のある子への<文字・数>学習期の絵カードワーク―教材作成に使える「学習イラスト」データ&アセスメント表付き』について伺いました。
    大高 正樹(おおたか まさき)
    東京学芸大学障害児教育学科卒業...
  • 勇気づけリーダーの学級経営(2)
    上越教育大学教授赤坂 真二
    • 2017/7/20
    • 勇気づけリーダーの学級経営
    • 学級経営
    1 アドラーとアドラー心理学
    本稿を読まれるのは、圧倒的に学校の先生方が多いと思います。今回のお話は、実践や技術とは離れるかもしれません。超多忙な先生方にこのような情報提供は甚だ恐縮なのですが、テーマである「勇気づけリーダーの学級経営」に迫るために...
  • 佐賀大学教授松下 一世
    • 2017/7/18
    • 著者インタビュー
    • 道徳
    今回は松下一世先生に、新刊『中学生のための「いじめ防止プログラム」ICT教材&授業プラン―道徳で問題解決力を鍛える!』について伺いました。
    松下 一世(まつした かずよ)
    1956年生まれ。大阪教育大学卒業。大阪教育大学大学院教育研究科修士課程修了。小学...