最近の記事
  • これからの教室のために大切な「すきまスキル」とは
    北海道公立小学校大野 睦仁
    • 2017/9/4
    • 著者インタビュー
    • 学級経営
    今回は大野 睦仁先生に、新刊『小学校高学年 学級経営すきまスキル70』について伺いました。
    大野 睦仁(おおの むつひと)
    1966年北海道札幌市生まれ。北海道教育大学岩見沢校卒業。「死」も扱う「いのちの授業」や、学習者主体の教室づくりを模索中。2004...
  • 上越教育大学教職大学院教授西川 純
    • 2017/9/2
    • 著者インタビュー
    • 特別支援教育
    今回は西川純先生に、新刊『特別支援学級の子どものためのキャリア教育入門 基礎基本編』について伺いました。
    西川 純(にしかわ じゅん)
    1959年東京生まれ。筑波大学生物学類卒業、同大学院(理科教育学)修了。博士(学校教育学)。臨床教科教育学会会長...
  • 教育zine編集部矢口
    • 2017/9/1
    • Eduアンケート
    • 道徳
    小学校では、「特別の教科 道徳」の完全実施まで、あと半年あまりとなりました。
    教科書を使った授業や、学習評価など、これまでの授業とは大きく変わる点もありますが、今、先生方がどんなことが気になるか教えてください。
  • 奈良県奈良市立済美南小学校教頭中嶋 郁雄
    • 2017/9/1
    • 著者インタビュー
    • 教師力・仕事術
    今回は中嶋郁雄先生に、新刊『仕事に忙殺されないために超一流の管理職が捨てている60のこと』について伺いました。
    中嶋 郁雄(なかしま いくお)
    1965年、鳥取県生まれ。1989年奈良教育大学を卒業後、小学校の教壇に立つ。「子どもを伸ばすためには、叱り...
  • 宇都宮大学教育学部教授溜池 善裕
    • 2017/9/1
    • 教育オピニオン
    • 社会
    1.授業の目的と対話的な学び
    授業の目的は、子ども一人ひとりにおいて、自律的な学習(以下、一人学習)ができるようにすることである。また、この目的を、子どもたちの集団による学習(共同学習)にまで視野を広げると、一人ひとりが自律的な学習をしつつ、子ども...
  • 教育zine編集部 餘利野
    • 2017/8/31
    • 教育ニュース
    • その他
    今月4日、「学校におけるICT環境整備の在り方に関する有識者会議 最終まとめ」(PDF)が公表されました。
    ICT(Information and Communication Technology)とは、情報通信技術のことで、学校現場においては電子黒板や実物投影機、教育用コンピューターなどの...
  • 世界一わかりやすい道徳の授業づくり講座(3)
    その1 ポートフォリオ評価
    立命館大学大学院准教授荒木 寿友
    • 2017/8/25
    • 道徳の授業づくり講座
    • 道徳
    小中学校にお勤めの先生は夏休みがもうすぐ終わってしまいますが(地域によってはもう新学期を迎えたところもあるでしょうね)、夏の終わりってちょっぴり物悲しくなってしまいます。
    さて、今回は新学期を迎えるに当たって、できれば今から意識しておいた方がいい...
  • 大阪府箕面市立萱野小学校垣内 幸太
    • 2017/8/25
    • 著者インタビュー
    • 学級経営
    今回は垣内幸太先生に、新刊『3年目教師 勝負の学級づくり』、『3年目教師 勝負の授業づくり』について伺いました。
    垣内 幸太(かきうち こうた)
    1974年、兵庫県生まれ。大阪教育大学教育学部卒業。
    2009年、関西体育授業研究会設立。
    「体育科の地位向...
  • 勇気づけリーダーの学級経営(3)
    〜これからを生きる資質・能力を育てる教師の役割〜
    上越教育大学教授赤坂 真二
    • 2017/8/20
    • 勇気づけリーダーの学級経営
    • 学級経営
    1 ある「学級崩壊」の様相
    これまで抽象的な話が続いたので、今回は具体から入りたいと思います。
    ある年の高学年を担任したときの忘れがたいワンシーンです。
    新任式の日、私は緊張感と期待に胸を膨らませて教室に入りました。しかし、私を見る子どもは、ほとん...
  • 事例で学ぶ!授業で行う「合理的配慮」の実際(5)
    国立特別支援教育総合研究所インクルーシブ教育システム推進センター
    • 2017/8/18
    • 「合理的配慮」の実際
    • 特別支援教育
    今回紹介する事例
    インクル先生:
    今回、紹介する事例は、自分で感情をコントロールすることが苦手で、授業中にパニックになったり、気持ちの切り替えが難しかったりする中学2年生のEさんの事例です。Eさんは、集会や行事などの集団活動の時にパニックを起こすこと...