最近の記事
  • 情報共有のために国・自治体・学校がすべきこと、教員が知っておきたいこと
    弁護士・NPO法人「ストップいじめ!ナビ」理事小島 秀一
    • 2017/11/15
    • 教育オピニオン
    • 学校経営
    1 情報共有が進まない原因
    2013年に施行された「いじめ防止対策推進法」及び「いじめの防止等のための基本的な方針」は、いじめの疑いに関する情報を「学校いじめ対策組織」(以下「組織」と記載する)で共有すること、そして、当該情報への対応は、教員個人ではな...
  • ほめ言葉で子ども&クラスが成長する!菊池道場の価値語録(18)
    菊池省三監修菊池道場広島支部
    • 2017/11/10
    • 菊池道場の価値語録
    • 学級経営
    菊池実践や価値語といえば、高学年のイメージをもたれている先生方も多いのではないでしょうか。また、低学年は語彙が少ないし、発達段階にも合わないとお考えの先生もいるのではないでしょうか。いえいえ、そんなことはありません。低学年の子どもたちにも価値ある...
  • 実践国語研究 2018年12・1月号
    教育zine編集部木山
    • 2017/11/10
    • Eduマガのヨミカタ
    • 国語
    『実践国語研究』2018年12・1月号の特集テーマは、新設「情報の扱い方」を身に付ける授業づくりです。
    「学習指導要領 国語」で新設された情報の扱い方。上野耕史先生からは全教科で育む情報活用能力の捉え方や育成の在り方について、村田耕一先生には国語科での...
  • 愛知教育大学名誉教授志水 廣
    • 2017/11/9
    • 著者インタビュー
    • 算数・数学
    今回は志水 廣先生に、新刊『算数力がみるみるアップ!パワーアップ読み上げ計算ワークシート 1・2年』、『同 3・4年』、『同 5・6年』について伺いました。
    志水 廣(しみず ひろし)
    愛知教育大学名誉教授。1952年、神戸市生まれ、大阪教育大学卒業。神...
  • 楽しい体育の授業 2017年12月号
    教育zine編集部広川
    • 2017/11/8
    • Eduマガのヨミカタ
    • 保健・体育
    『楽しい体育の授業』2017年12月号の特集テーマは、わかる(知識)をできる(技能)につなぐボールゲームの授業づくりです。
    新しい学習指導要領では、目標と内容が「知識及び技能」「思考力、判断力、表現力等」「学びに向かう力、人間性等」の3つの柱で示されま...
  • 目指せ!オールイングリッシュ授業(6)
    山口県山口市立鴻南中学校又野 陽子
    • 2017/11/5
    • オールイングリッシュ授業
    • 外国語・英語
    生徒が個人あるいはグループで個別的な活動をしているときは、机間指導の良い機会です。一人ひとりの学びを支援するとともに、気づきはクラス全体にフィードバックしていきましょう。
    Everyday Classes in English!
    今月のひとこと@個別に声をかける
    1. あなたの...
  • 東京大学大学院教育学研究科附属バリアフリー教育開発研究センター准教授 星加 良司
    • 2017/11/1
    • 教育オピニオン
    • 学習指導要領・教育課程
    障害者権利条約(2006年国連採択→2014年日本政府批准)においては、「インクルーシブ教育システム」の確立が重要な柱として謳われた。これを受け、日本の教育政策も「インクルーシブ教育」の実現へと舵を切ったはずなのだが、実はその一方で、特別支援学校/特別...
  • 教育zine編集部矢口
    • 2017/11/1
    • Eduアンケート
    • その他
    赤ペンからチョークまで、日々の教師業において必須のアイテム。
    今回は、その中でも特にどんな持ち物にこだわっているか教えてください。
  • 教育zine編集部 古賀
    • 2017/10/31
    • 教育ニュース
    • 国語
    国語科では、小学校の新学習指導要領で「学年別漢字配当表」の改訂が行われました。
    平成30、31年度と移行措置が必要ですが、漢字の配当変更は約30年ぶりのことで、対応に少し戸惑ってしまいますね。具体的に、どうすればいいの? というところを、学習指導要領の...
  • 北海道公立小学校宇野 弘恵
    • 2017/10/27
    • 著者インタビュー
    • 生活・生徒・進路指導
    今回は宇野弘恵先生に、新刊『小学校低学年 生活指導すきまスキル72』について伺いました。
    宇野 弘恵(うの ひろえ)
    1969年、北海道生まれ。旭川市内小学校教諭。2002年より教育研修サークル・北の教育文化フェスティバル会員。現在、理事を務める。
    主な...