最近の記事
  • 明治図書出版編集長樋口 雅子
    • 2013/9/2
    • 教育マグマ日記
    • その他
    「“はだしのゲン”が品切れなんだって。
    これだけ騒がれると、実物を見たくなるわよね。
    版元は、大増刷中なのかもね。松江市教育委員会の先生方ありがとう…なのでは?」
    「全10巻もあるんだそうだから、増刷といっても、そうおいそれとはいかないだろうけど。...
  • 食環境ジャーナリスト金丸 弘美
    • 2013/9/1
    • 教育オピニオン
    • その他教育
    今、2つの大学で食文化論を教えている。女子大での授業では、いちばん最初に「私の授業の目的はきみたちが美しくなることです」と話す。するとみんな目が輝く。というのも女学生の最大の関心はダイエットや美容だからだ。
    そのあと「腸内セルフチェックシート」(...
  • 教育zine編集部木下
    • 2013/8/31
    • 教育ニュース
    • その他教育
    東京都調布市の小学校で、昨年12月、食物アレルギーをもつ女子児童が給食を食べたあとにショック症状を起こして死亡する事故が起こりました。この事故を受けて、国や自治体は再発防止のための本格的な対策に乗り出しています。
    食物アレルギーとは
    平成16年の文...
  • マスターしたい指導技術集(5)
    京都文教大学准教授大前 暁政
    • 2013/8/31
    • マスターしたい指導技術集
    • 教師力・仕事術
    教える技術の一つに、「模倣」があります。真似をさせて、やり方を教えていくわけです。
    例えば、絵を描かせる際。
    まずは、お手本となる絵を見せます。
    そして、描き方を、教師がやって見せます。
    その上で、子どもにやらせてみせます。つまり、真似をさせるの...
  • 三重大学名誉教授上垣 渉
    • 2013/8/29
    • 著者インタビュー
    • 算数・数学
    今回は上垣渉先生に、新刊『中学校 和算でつくるおもしろ数学授業』について伺いました。
    上垣 渉(うえがき わたる)
    三重大学名誉教授 岐阜聖徳学園大学教授
    1948年 兵庫県生まれ
    1972年 東京学芸大学大学院修士課程修了
    〈著書〉
    『ギリシア数学の...
  • 尚美学園大学芸術情報学部教授川島 眞ほか
    • 2013/8/27
    • 著者インタビュー
    • 生活・生徒・進路指導
    今回は川島眞先生と酒井美恵子先生に、新刊『4コマまんがで楽々ナットク 中学校生徒指導丸わかりガイド』について伺いました。
    川島 眞(かわしま まこと)
    1957年生まれ。慶応義塾大学文学部社会・心理・教育学科卒業。同大学大学院社会学研究科修士課程修了...
  • 新潟市立内野中学校教諭堀川 真理
    • 2013/8/26
    • 著者インタビュー
    • 学級経営
    今回は堀川真理先生に、新刊『対話でつむぐ 愛と勇気の生徒指導』について伺いました。
    堀川 真理(ほりかわ まり)
    1963年生まれの情熱的な獅子座。血液型は意外なA型。
    新潟市立内野中学校教諭。学校心理士。ガイダンスカウンセラー。全日本カウンセリン...
  • 明治図書出版編集長樋口 雅子
    • 2013/8/26
    • 教育マグマ日記
    • その他
    「あのさ、日本の江戸時代って、首都はどこだと思う?
    当然?、江戸だと思うわよね。庶民感覚では〜。
    でも。研究者の世界では、こういう主張は、異端なんだって〜」
    「京都ってわけね…」
    「そうそう。でも、勿論、実質は、江戸だったわけよね。
    考えてみると...
  • 大野桂の算数熱中授業づくり(3)
    子どもの意欲を喚起する【教材】と、考え方のよさの【価値付け】
    筑波大学附属小学校教諭大野 桂
    • 2013/8/25
    • 算数熱中授業づくり
    • 算数・数学
    熱中授業づくりのポイント
    1. ゲーム性のある教材で子どもの意欲を喚起する
    2. 子どもの考え方のよさを価値付ける
    3. 考え方のよさを味わわせる
    1 ゲーム性のある教材で子どもの意欲を喚起する
    「縦・横・斜めの和が15になる魔方陣の隠されたマス目の数を当て...
  • 京都女子大学発達教育学部教授井上 一郎
    • 2013/8/23
    • 著者インタビュー
    • 国語
    今回は井上一郎先生に、新刊『記述力がメキメキ伸びる!小学生の作文技術』について伺いました。
    井上 一郎(いのうえ いちろう)
    奈良教育大学助教授、神戸大学教授、文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官、国立教育政策研究所教育課程研究センター...