-
- 2008/3/6
- 教育ニュース
- その他
5日の産経新聞が報じたように、日本弁護士連合会は2月19日、全国学力テストを、教育現場に過度の競争をもたらし、教師の自由な教育活動を妨げ、教育に対する「不当な支配」(教育基本法16条1項)に該当する疑いが強いと指摘する、「全国学力調査に関する意見書」を... -
- 2008/3/6
- きょういくじん会議
3月に入り、新年度も目前! 春から初めて「先生」とよばれる新卒のみなさんは、今ごろ特にどきどきしながら、過ごしていることでしょう。
そんなみなさんに朗報!? 教員の大量退職時代に備え、近年、研究会なども、若手教師の授業力アップのための取り組みに力... -
- 2008/3/5
- 教育ニュース
- その他
旧文部省庁舎に設置された「情報ひろば」が、3月26日から本格運用されることになった。この「情報ひろば」は、1月の新庁舎への移転に合わせて整備されたもので、現在は復原された創建時の旧大臣室のみが一般公開されている。26日からは、日本の教育史を振り返った... -
- 2008/3/5
- きょういくじん会議
乳酸菌と言えば腸内環境を整えたり、成人病を予防する効果が知られており、皆さんもその効果を期待して(?)ヨーグルトや乳酸菌飲料などを口にされることは多いのではないでしょうか。また、お子さんにも乳製品を勧めていらっしゃるかもしれませんね。その乳酸菌... -
- 2008/3/4
- 教育ニュース
- 国語
ベネッセ教育研究開発センターが2007年に行なった小学生の漢字力に関する実態調査によると、全体の正答率が60%を下回るなど、小学生が漢字の書き取りを苦手としている傾向が明らかになったようだ。 -
- 2008/3/3
- きょういくじん会議
「あなたが『ありがとう』などの感謝の言葉を一番伝えたい相手は誰ですか」「あなたが感謝の言葉を伝えたい有名人は誰ですか」…。
来るサンキュー・デーを前に、「ありがとう」に関するアンケート調査が行われました。気になるその結果は? -
- 2008/3/3
- 教育ニュース
- その他
2日の毎日新聞の記事によると、成人年齢を18歳に引き下げることの是非についての世論調査を1日、2日に毎日新聞が行ったところ、反対が60%を占め、賛成の36%を大きく上回る結果になったとのこと。 -
「“総合的学習も、10年しかたっていないし、本当のところはどうだったのか、ちゃんとした検証もなされぬまま、時数減だなんて。
一方で、PISA型読解力が叫ばれているが、あれは、まさに、総合的学習でこそ、実をあげるものではないのか“
と、昨日の土曜... -
- 2008/3/2
- きょういくじん会議
2月19日の産経ニュースによると、子どもの教育の秘訣は家事にあるとのこと。そう述べるのは松永暢史氏。カリスマ家庭教師ともいわれ、いくつもの教育メソッドを開発している。 -
- 2008/3/1
- きょういくじん会議
22日の産経新聞によると、岸田沖縄・北方担当相が東京都墨田区立竪川中学校を訪れ、北方領土問題をテーマにした公民授業を視察した。北方担当相がこうした授業を見学するのは初めてだという。