社会科教育 2019年7月号
-
- 2019/6/6
- Eduマガのヨミカタ
- 社会
『社会科教育』2019年7月号の特集は、「『見方・考え方』を鍛える宿題・課題テーマ50」です。
夏休みも迫り、先生方もどんな宿題・課題を出そうか頭を悩ませる時期かと思います。「いつも○○をやっているから」と既に決めてしまっている先生も多いのではないでし... -
- 2019/6/5
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は須永吉信先生に、新刊『6月からの学級経営 1年間崩れないクラスをつくるための戦略・戦術』について伺いました。
須永 吉信(すなが よしのぶ)
1986年生まれ。群馬大学教育学部卒業。栃木県小山市立寒川小学校勤務。おやま教育サークル代表。「授業道... -
英語教育ユニバーサルデザイン 指導に役立つ教材・教具(13)
- 2019/6/5
- 英語教育UD 教材・教具
- 特別支援教育
今回のねらい
今の大人がまだ中学生の頃は、筆記体とブロック体の両方を学校で学びましたが、今ではブロック体のみが指導されています。ですが、近年、イギリスやアメリカでも筆記体のよさが見直されつつあります。筆記体は、そもそも文字の形がブロック体よりも区... -
- 2019/6/1
- Eduアンケート
3月27日に、大阪府教育庁が「小中学校携帯電話持ち込みのガイドライン(PDF)」を発表しました。このガイドラインでは、携帯電話の校内持ち込み禁止の方針を見直し、登下校時に限り、子どもが携帯電話を所持できるよう、「持ち込み禁止」の方針を「一部解除」すると... -
- 2019/6/1
- 教育オピニオン
- 学級経営
1 雨の日は要注意!教室遊びで気をつけたいこと
子どもたちは基本的に体を動かすことが大好きです。中には「休み時間命!!」みたいな子もいます。休み時間に外で遊ぶことを楽しみに学校に来ている子の中には、雨の日は来る意味がないと思っている子もいます。まずは... -
- 2019/5/31
- 教育ニュース
- 外国語・英語
先日、2020年度の小学校教科書の検定結果が文部科学省から発表されましたが、各教科書会社からもホームページなどで徐々に詳しい内容が公開されています。新学習指導要領の下、様々な変更が話題となっていますが、ここではその中でも初の教科書が作成された「英語... -
フル・インクルーシブ教育の学校&授業づくり(12/最終回)
- 2019/5/28
- フル・インクルーシブ教育
- 特別支援教育
本連載、「フル・インクルーシブ教育の学校&授業づくり」もいよいよ最終回となりました。最終回である今回は、これまでの11回の連載をふまえて、フル・インクルーシブ教育を可能にする条件が何なのかを考えてみたいと思います。
学校は排除を再生産する
学校とい... -
道徳授業づくり実践講座(12・最終回)
- 2019/5/25
- 道徳授業づくり実践講座
- 道徳
この連載も最終回を迎えました。これまで読んでくださってありがとうございます。今回は私のもう一つの専門であるワークショップをベースにした道徳の授業づくりで締めますね。
ワークショップとは
日本ではワークショップという言葉が脚光を浴びてもうずいぶんと... -
- 2019/5/24
- 著者インタビュー
- 道徳
今回は田沼 茂紀先生に、新刊『中学校 「特別の教科 道徳」の通知表文例320―NG文例ガイド付』について伺いました。
田沼 茂紀(たぬま しげき)
新潟県生まれ。上越教育大学大学院学校教育研究科修了。國學院大學人間開発学部初等教育学科教授。専攻は... -
- 2019/5/15
- 勇気づけリーダーの学級経営
- 学級経営
1 うまくいっていることは変更しない
【エピソード3】で注目していること、注目しないことは何でしょう。これは明らかですよね。注目していることは、ツヨシ君が応援団として行動していることです。一方で注目しないことは、周囲の目です。彼が応援団になったとき...