-
- 2019/4/1
- Eduアンケート
「教育学部の志願者数が約10年で激減」という記事がありました。
長時間労働で、教職はブラックだと言われることが多いことが原因とされているようですが、一方で別の記事では、熱意あって自主的にやっていることなので「教職をブラック企業だと呼ぶのは風評被害... -
- 2019/4/1
- 教育オピニオン
- その他
1 楽しい働き方をするために
働き方改革のために若手の教職員から職場の大変さは何かを聞くと、多くが職場の人間関係と応えます。学校だけでなく多くの職場で退職する人の理由の上位に、人間関係が入っています。
それもそのはず、仕事は何をするかではなく、誰と... -
- 2019/3/31
- 教育ニュース
- その他教育
この4月に埼玉県川口市と千葉県松戸市に「夜間中学」が新設されます。高等学校であれば「定時制課程」がありますが、「夜間中学」とは、いったいどのような学校なのでしょうか。
義務教育の学習機会を回復する学校
夜間中学のおこりは、昭和20年代初めに中学校... -
- 2019/3/29
- 著者インタビュー
- 国語
今回は中村和弘先生に、新刊『小学校国語 指導スキル大全』について伺いました。
中村 和弘(なかむら かずひろ)
川崎市内の公立小学校教諭、東京学芸大学附属世田谷小学校教諭を経て、現在東京学芸大学准教授。
―本書は「スキル大全」とのことですが、ま... -
- 2019/3/29
- 著者インタビュー
- 道徳
今回は柴原弘志先生に、新刊『板書&指導案でよくわかる! 中学校1〜3年の道徳授業』について伺いました。
柴原 弘志(しばはら ひろし)
昭和30年、福岡県生まれ。京都大学教育学部卒業。
京都市立中学校教員を経て、京都市教育委員会学校指導課指導主事(... -
道徳授業づくり実践講座(10)
- 2019/3/25
- 道徳授業づくり実践講座
- 道徳
昨年の夏、大阪枚方の中学校にキャリア教育の研修でお呼ばれしました。新学習指導要領についての解説が私の主な役割だったのですが、キャリア教育と道徳教育って実はかなりの結び付きがあるのではないかとそのときに感じました。一見すると、あまり関係性がないよう... -
フル・インクルーシブ教育の学校&授業づくり(10)
- 2019/3/20
- フル・インクルーシブ教育
- 特別支援教育
大空小学校には、保護者や地域住民、研究者などから構成される学校協議会があり、大空小の学校文化を支えています。大空小にとって学校協議会が存在することの意義を、東京大学の小国先生が語ってくださいます。
学校の中にある様々な社会的障壁を解消していくため... -
- 2019/3/15
- 著者インタビュー
- 特別支援教育
今回は中尾繁樹先生に新刊『小学校特別支援 指導スキル大全』について伺いました。
中尾 繁樹( なかお しげき)
関西国際大学教育学部教育福祉学科教授・同大学大学院人間学行動科臨床教育学専攻教授
同志社女子大学非常勤講師
神戸総合医療専門学校非常勤講... -
- 2019/3/15
- 著者インタビュー
- 保健・体育
今回は木下光正先生に新刊『小学校体育 指導スキル大全』について伺いました。
木下 光正(きのした みつまさ)
1955年 東京に生まれる
1977年 立教大学社会学部卒業
埼玉県志木市立志木第二小学校,志木市立宗岡第二小学校,志木市立志木第四小学校を経て... -
- 2019/3/15
- 著者インタビュー
- 社会
今回は澤井陽介先生に、新刊『小学校社会 指導スキル大全』について伺いました。
澤井 陽介(さわい ようすけ)
昭和35年東京生まれ。国士舘大学 体育学部こどもスポーツ教育学科 教授。昭和59年から東京都の大田区、新宿区、世田谷区で小学校教諭、平成12...