-
- 2019/2/28
- 教育ニュース
- 外国語・英語
東京都が2021年の公立高校入試から英語のスピーキングテストを実施することを発表し話題となっています。
2018年度にフィージビリティ(実現可能性)調査を行い、2019年度からプレテストを実施予定とのこと。フィージビリティ調査の中で行われた問題は、こちらのP... -
- 2019/2/28
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は辻川和彦先生に、新刊『掃除指導 完ペキマニュアル』『給食指導 完ペキマニュアル』について伺いました。
辻川 和彦(つじかわ かずひこ)
1968年長崎県生まれ。島根大学教育学部卒業。1995年から教職に就く。現在,長崎県内の小学校に勤務。「佐世保教... -
- 2019/2/27
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は渡辺弥生先生に、新刊『小学生のためのソーシャルスキル・トレーニング』について伺いました。
渡辺 弥生(わたなべ やよい)
法政大学文学部心理学科教授。法政大学大学院ライフスキル教育研究所所長。教育学博士。
専攻分野:発達心理学、発達臨床心理... -
道徳授業づくり実践講座(9)
- 2019/2/25
- 道徳授業づくり実践講座
- 道徳
先日、私の娘が通う小学校で道徳の授業参観がありました(私は仕事で見に行けませんでしたが)。近所のお母さんが、「道徳だから行かないでおこうかな」とつぶやいているのを知って、道徳に対する世間の認知度ってそんなものかぁと改めて気づいた次第です(笑)。も... -
- 2019/2/22
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は土作 彰先生に、新刊『保護者・子どもの心に響かせる!声に出して読みたい学級通信の「道徳のお話」』について伺いました。
土作 彰(つちさく あきら)
1965年大阪府八尾市生まれ。
1990年より奈良県の小学校教員となる。初任者のときに学級が上手くい... -
―学級づくりから全教科まで―
- 2019/2/22
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は多賀一郎先生に新刊『ロケットスタートシリーズ 小学1〜6年の学級づくり&授業づくり 12か月の仕事術』について伺いました。
多賀 一郎(たが いちろう)
神戸大学附属住吉小学校を経て私立小学校に長年勤務。現在、追手門学院小学校講師。専門は国... -
- 2019/2/21
- 著者インタビュー
- 社会
今回は紺野 悟先生に、3・4年編、5年編、6年編の3分冊で発刊された新刊『全単元・全時間の流れが一目でわかる! 社会科 365日の板書型指導案』シリーズについて伺いました。
紺野 悟(こんの さとる)
埼玉県公立小学校教諭。若手教員サークル轍の会... -
- 2019/2/20
- 著者インタビュー
- 道徳
今回は加藤宣行先生に、新刊『加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える話し合い&道徳ノートの鉄則45』について伺いました。
加藤 宣行(かとう のぶゆき)
筑波大学附属小学校教諭、筑波大学・淑徳大学講師。
スタントマン、スポーツインストラクター... -
フル・インクルーシブ教育の学校&授業づくり(9)
- 2019/2/20
- フル・インクルーシブ教育
- 特別支援教育
大空小学校には、PTAではなく、それに変わる組織として、SEA(Supporter=支える人、Educator=教える人、Association=組織)があります。保護者と教員だけでない、「みんなでつくるみんなの学校」という理念がそこには込められています。このSEAができた経緯と意義... -
- 2019/2/15
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は赤坂真二先生に、新刊『アドラー心理学で変わる学級経営 勇気づけのクラスづくり』について伺いました。
赤坂 真二(あかさか しんじ)
1965年新潟県生まれ。上越教育大学教職大学院教授。学校心理士。19年間の小学校勤務では、アドラー心理学的アプロ...