検索結果:・スw・ス・ス・スo・スcの本

ジャンル:

・スw・ス・ス・スo・スc

種類:

書籍

状態:

既刊・未刊

高等学校新指導要録と学習評価の工夫・改善

高等学校新指導要録と学習評価の工夫・改善

工藤 文三 著
紙版価格:1,826円(税込)

高等学校の新指導要録と今後の方向を理解するための1冊

高等学校の指導要録改訂の内容をわかりやすく示すとともに、今後求められる学習評価の工夫・改善のあり方と方向を明示した。高等学校の学習と評価はどうあるべきか、を追究した高等学校教師が今読んでおきたい基本図書。

刊行:
2011年4月7日
仕様:
A5判 104頁
対象:
高校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

特別支援学校新学習指導要領・授業アシスト3
よさを伸ばし、豊かな生活をつくる自立活動

特別支援学校新学習指導要領・授業アシスト3よさを伸ばし、豊かな生活をつくる自立活動

宮ア 英憲 監修/横山 孝子 編
紙版価格:2,816円(税込) 電子版価格:2,534円(税込)

担任する子どもにぴったりな指導・教材・授業がわかる!

特別支援学校学習指導要領で求められる内容に沿って、個別の指導計画を盛り込みながら、一人一人の障害の状態に応じた指導事例を「健康の保持」「心理的な安定」「人間関係の形成」「環境の把握」「身体の動き」「コミュニケーション」の6つの区分別に幅広く掲載した。

刊行:
2011年3月30日
仕様:
B5判 136頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日
電子版:
PDF

Wordでラクラク おたより・学級通信実例&素材500 小学校低学年編

Wordでラクラク おたより・学級通信実例&素材500 小学校低学年編

和田 常明 編
紙版価格:2,090円(税込)

豊富な文例・イラストで、おたより作成がラクラク!

付属のCD−ROMに、そのまま使えるおたよりWord文書とイラストや飾り文字などの素材を約500点収録!イラストは動物・季節・行事・学校生活・カードなどがあり、おたより以外にもいろいろな場面で活用できます。学級担任の先生におススメの1冊です。

刊行:
2011年3月16日
仕様:
B5判 112頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

<失敗&成功例でよくわかる>プロ校長の「とっておき」対応術

<失敗&成功例でよくわかる>プロ校長の「とっておき」対応術

永松 靖典・坂田 英昭 編著
紙版価格:1,870円(税込)

学校で起こる問題に役立つ「とっておき」対応術を伝授!

「どう対応する?こんな場面」として具体的なケースをあげ、校長が学校現場で磨いた“とっておきの対応術”を伝授。学校経営から学校行事、教職員や子ども、保護者への働きかけからクレーム・事故対応までを網羅。失敗&成功例でよくわかる、明日から使える1冊!

刊行:
2011年3月3日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

通常の学級で行う特別支援教育1
<小学校>ユニバーサルデザインの授業づくり・学級づくり

通常の学級で行う特別支援教育1<小学校>ユニバーサルデザインの授業づくり・学級づくり

花熊 曉 編著/高槻市立五領小学校 著
紙版価格:2,596円(税込)

すべての子どもの「個のニーズ」に応じた学級・授業づくり

通常の学級で特別支援教育の推進が求められるようになった現在、子どもたちが個の違いを認め合い互いに尊重し合う学級風土をつくること、一人ひとりの学び方の違いに対応できる授業をつくること、が不可欠である。つまずきのある子もない子もよりよく学ぶための実践書。

刊行:
2011年2月28日
仕様:
B5判 120頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年7月1日

遊びづくりの達人になろう!子どもが夢中になってグーンと成長できる 3歳児の遊び55

遊びづくりの達人になろう!子どもが夢中になってグーンと成長できる 3歳児の遊び55

竹井 史 編著
紙版価格:2,486円(税込)

遊びづくりの達人の免許皆伝ができる!とっておきの指南書

幼児が成長するために欠かせないオススメの遊び55題材が勢ぞろい!つながりのある遊びをつくる秘訣や多様な経験ができるための工夫を、プロ保育者がわかりやすく伝授します。3、4、5歳児の全3巻。本書は、仲間意識が芽生えた3歳児にピッタリの遊びをご紹介。

刊行:
2011年2月25日
仕様:
B5判 128頁
対象:
幼児・保育
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

自閉症支援のための基本シリーズ7
情緒が安定する効果的な支援・対応法

自閉症支援のための基本シリーズ7情緒が安定する効果的な支援・対応法

上岡 一世 編著
紙版価格:2,376円(税込)

主体的に自分の役割を果たしてこそ情緒が安定する

自閉症の子どもたちに対して、どのような工夫や配慮をすれば、またどういうかかわり方をすれば情緒が安定し、主体的、意欲的に学習に取り組むことができるのか、成果の上がった具体的事例を集めてまとめた。また、情緒の安定がなぜ必要か正しい理解の解説もしている。

刊行:
2011年2月25日
仕様:
A5判 160頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

自閉症支援のための基本シリーズ6
効果的な構造化のアイデア
主体性を引き出す教育支援の実現

自閉症支援のための基本シリーズ6効果的な構造化のアイデア主体性を引き出す教育支援の実現

上岡 一世 編著
紙版価格:2,596円(税込)

過ごしやすい、学習しやすい、快適な環境設定の構造化を!

認知障害をもつ自閉症の子どもが、主体的に生活したり、見通しをもって活動したりするために欠かせないのが学習や生活の場での構造化である。本書では、構造化を正しく理解するための解説とともに、実際に効果の上がった事例を紹介している。

刊行:
2011年2月25日
仕様:
A5判 168頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

小学校 新児童指導要録早わかりガイド
新観点のポイント解説&記入の具体例

小学校 新児童指導要録早わかりガイド新観点のポイント解説&記入の具体例

児童指導要録研究会 編著
紙版価格:2,200円(税込)

子どもたちの成長をみとる力・記録する力が身につく!

単なる“文書の書き方マニュアル”ではなく、子どもたちの「学びの姿」を記録する力をつけるためのガイド。新しい評価の観点を分かりやすく解説し、具体的な記入方法を豊富に紹介する中で、子どもたち一人一人のよい点、可能性、進歩の状況をみとる目が養えます。

刊行:
2011年2月21日
仕様:
B5判 100頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

塾最強コンサルタント直伝!3
≪場面&活動例でわかる≫プロ教師の小学英語「達人」授業スキル

塾最強コンサルタント直伝!3≪場面&活動例でわかる≫プロ教師の小学英語「達人」授業スキル

中土井 鉄信・浅井 正美 著
紙版価格:1,936円(税込)

塾で大好評の小学校英語授業のノウハウを人気講師が直伝!

苦境に陥った多くの学習塾の再建を成功させ、「塾最強コンサルタント」とも呼ばれる著者が、塾で大好評の小学校英語授業術について解説。英語に初めて触れる子へのアプローチの仕方から、英語活動の展開例、授業スキル向上トレーニング法まで網羅した必携の1冊!

刊行:
2011年2月8日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小・他
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

活用型「話すこと・聞くこと」ステップワーク 低学年

活用型「話すこと・聞くこと」ステップワーク 低学年

瀬川 榮志 監修/山本 直子 編著
紙版価格:2,970円(税込)

音声言語学習がこれ1冊! 習得⇔活用を保障するワーク集

活用型「話すこと・聞くこと」ステップワークの低学年のねらいを説き、学習内容・系統表・構成を示し、「活用する力」を伸ばす三つの視点と活動を解く。低学年の単元前習得ワーク、スピーチワーク、プレゼンワーク、話し合いワークの事例、資料などを完璧に示した。

刊行:
2010年11月17日
仕様:
B5判 160頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

活用型「話すこと・聞くこと」ステップワーク 高学年

活用型「話すこと・聞くこと」ステップワーク 高学年

瀬川 榮志 監修/山本 直子 編著
紙版価格:3,586円(税込)

音声言語学習がこれ1冊! 習得⇔活用を保障するワーク集

活用型「話すこと・聞くこと」ステップワーク・高学年のねらいを説き、学習内容、系統表、構成を解説。単元前習得ワーク、スピーチワーク、プレゼンワーク、話し合い・討論ワークなどの事例を豊富に収録、すぐに使えるよう配慮した。活用型資料集も巻末に収録した。

刊行:
2010年11月17日
仕様:
B5判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

しっとり落ち着いた教室づくり 朝の会で1日1話=名言・ことわざ日めくりカレンダー 上級編

しっとり落ち着いた教室づくり 朝の会で1日1話=名言・ことわざ日めくりカレンダー 上級編

師尾 喜代子 編/TOSSブルーライト 著
紙版価格:1,012円(税込)

朝がよければ1日中よし「朝の会」ネタ本

どの学校にも、毎日必ずある「朝の会」。自主性を育てようと子どもに任せたら準備し忘れ、朝からお説教タイムーなんてことも。でも、子どもが運営する朝の会のコンセプトは変更したくない。そんな先生のために名言・ことわざを厳選し日めくりカレンダーにした座右の書。

刊行:
2010年9月17日
仕様:
新書判 224頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

体ほぐし指導のすべて―てんこ盛り事典

体ほぐし指導のすべて―てんこ盛り事典

根本 正雄 編
紙版価格:3,300円(税込)

仲間と体を触れ合い、心が弾む動作をつくる

体育館の壁、跳び箱、新聞紙、風船と言うような身近にあるものの使い方、瞬間脱力やストレッチ動作をどう入れていくかをはじめ、自然に交流が生まれる運動、クラス全体が興奮する力強い動きを持続するための指導など、実践を通した効果実証済みの題材を網羅。

刊行:
2010年9月15日
仕様:
B5判 164頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

作文力を鍛える新「作文ワーク」 小学1年

作文力を鍛える新「作文ワーク」 小学1年

野口 芳宏 編/日和佐 磨 著
紙版価格:2,376円(税込)

「作文って面白い!」―確かな作文力を育成するワーク集

作文力は国語学力の総決算だと編者の野口氏は強調する。作文力向上のための法則として、多作、楽作、基礎・基本を主張している。改訂版作文ワークの三大特色は@学習用語の明示、A指導要領の指導事項の網羅、B「ためし」と「本番」で確かな学力を主張。

刊行:
2010年9月7日
仕様:
B5判 112頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

作文力を鍛える新「作文ワーク」 小学2年

作文力を鍛える新「作文ワーク」 小学2年

野口 芳宏 編/日和佐 磨 著
紙版価格:2,486円(税込)

「作文って面白い!」―確かな作文力を育成するワーク集

作文のための言語指導のワークとして小2では、片仮名で書こう、漢字を使おう、は・へ・をを正しく使おう、かぎを正しく使おう、正しい文を作ろう、ていねいな文を使おう、ていねいな文に慣れようなどを提案。他に作文技能ワーク、ジャンル別作文ワークなど満載。

刊行:
2010年9月7日
仕様:
B5判 116頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

作文力を鍛える新「作文ワーク」 小学3年

作文力を鍛える新「作文ワーク」 小学3年

野口 芳宏 編/日和佐 磨 著
紙版価格:2,486円(税込)

「作文って面白い!」―確かな作文力を育成するワーク集

三年生の「作文技能ワーク」として@三年生の夏休み、A運動会で一位をとった、B今日の給食紹介します、Cメモをもとに作文を書こう、D間違い直し、Eコメンテーターに挑戦、F正しく見て聞いて写そうなどを収録。「ジャンル別作文ワーク」でも具体的にワーク化。

刊行:
2010年9月7日
仕様:
B5判 128頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

作文力を鍛える新「作文ワーク」 小学4年

作文力を鍛える新「作文ワーク」 小学4年

野口 芳宏 編/木更津技法研 著
紙版価格:2,486円(税込)

「作文って面白い!」―確かな作文力を育成するワーク集

小4の「作文のための言語指導ワーク」として、@正しい漢字を使おう、A句読点を正しく打とう、B正しく送り仮名をつけよう、C改行の仕方を覚えよう、D助詞を正しく使おう、E指示語や接続詞の使い方を覚えよう、F敬体や常体の使い方を覚えようなど事例で示す。

刊行:
2010年9月7日
仕様:
B5判 120頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

作文力を鍛える新「作文ワーク」 中学校

作文力を鍛える新「作文ワーク」 中学校

野口 芳宏 編/木更津技法研 著
紙版価格:2,310円(税込)

「作文って面白い!」―確かな作文力を育成するワーク集

「作文技能ワーク」として、@必要な情報を集めて書こう、A立場を変えて考えよう、B理由や根拠を挙げて書こう、C具体例を挙げて書こう、D推敲のポイント、E表・グラフの情報を活用して書こうなど。「言語指導ワーク」として、手紙文、説明文、意見文などを提示。

刊行:
2010年9月7日
仕様:
B5判 112頁
対象:
中学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日

系統的な言語活動で鍛える!
活用力を育てる国語ワークシート集 低学年編

系統的な言語活動で鍛える!活用力を育てる国語ワークシート集 低学年編

寺井 正憲 編/岡崎市現職研修委員会国語部 著
紙版価格:2,090円(税込)

国語で身につけたい活用力&指導法のすべてがわかる1冊!

国語で重視される言語活動を通して、話す聞く・書く・読む・伝統の領域別に活用する力をつける教材集。低学年編には「ゆう園地へ 行く 道じゅんを 話し合おう」「そうぞうしたお話を しょうかいしよう」などすぐに使える補充・発展教材を多数紹介しています!

刊行:
2010年8月30日
仕様:
B5判 112頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年7月1日