目指せ!オールイングリッシュ授業(1)
2017年
-
- 2017/6/5
- オールイングリッシュ授業
- 外国語・英語
新学習指導要領(平成29年3月公示)において、中学校でも英語の授業は英語で行うことが基本とされました。これから毎月、教室ですぐに使えるとっさのひとことを紹介します。今月は、授業のはじめのあいさつ。何事もはじめが肝心。子どもたちと素敵なオールイングリッ... -
目指せ!オールイングリッシュ授業(2)
- 2017/7/5
- オールイングリッシュ授業
- 外国語・英語
前回は、明るくさわやかに授業をスタートし、生徒を英語学習モードに導く言葉かけや工夫を紹介しました。今回は、教科書を開いて学習活動に入るまでのフレーズを紹介します。教科書を使った日頃の授業を英語で行うためのちょっとした言い回しも増やしていきたいです... -
目指せ!オールイングリッシュ授業(3)
- 2017/8/5
- オールイングリッシュ授業
- 外国語・英語
夏休みに入りました。生徒達は、部活動や質問教室への参加など、忙しくも充実した日々を過ごしています。今回は、夏休みの宿題や毎日の宿題を伝える際のフレーズを紹介します。生徒が率先して取り組む魅力的な課題を準備するとともに、努力を積み重ねることの大切さ... -
目指せ!オールイングリッシュ授業(4)
- 2017/9/5
- オールイングリッシュ授業
- 外国語・英語
厳しい残暑が続いていますが、スムーズに2学期の授業に入ることができるよう、よい授業をつくるための約束事を生徒と再確認したいものです。今回は、そうした英語の授業規律に関するフレーズを紹介します。生徒の集中力を引き出す声かけができるとよいですね。Everyd... -
目指せ!オールイングリッシュ授業(5)
- 2017/10/5
- オールイングリッシュ授業
- 外国語・英語
実りの秋を迎えました。今回は、指名・発表の際に役立つフレーズを紹介します。
積極的にVolunteer! を促す場面、ランダムに矢継ぎ早に当てていく場面…とねらいに沿って適切に英語での呼びかけができるとよいですね。Everyday Classes in English!
今月のひとこと... -
目指せ!オールイングリッシュ授業(6)
- 2017/11/5
- オールイングリッシュ授業
- 外国語・英語
生徒が個人あるいはグループで個別的な活動をしているときは、机間指導の良い機会です。一人ひとりの学びを支援するとともに、気づきはクラス全体にフィードバックしていきましょう。
Everyday Classes in English!
今月のひとこと@個別に声をかける
1. あなたの... -
目指せ!オールイングリッシュ授業(7)
- 2017/12/5
- オールイングリッシュ授業
- 外国語・英語
もうすぐ2学期も終了し、冬休みを迎えます。これまで習ったことの定着を図るような取組を促していきたいものです。自分で時間をみつけて、率先して学びに向かう自律的学習者を育てていくための声かけも英語で行っていきましょう。
Everyday Classes in English!
今...
アクセスの多い記事
- 積極的にVolunteer!生徒の意見の引き出し方 2017/10/5 オールイングリッシュ授業 外国語・英語
- はじめのあいさつ 2017/6/5 オールイングリッシュ授業 外国語・英語
- 学力アップにつながる!宿題の出し方 2017/8/5 オールイングリッシュ授業 外国語・英語
- 進んで自主学習!ノートと辞書の使い方 2017/12/5 オールイングリッシュ授業 外国語・英語
- みんなに伝わる!教科書の開き方 2017/7/5 オールイングリッシュ授業 外国語・英語
新しいコメント
- 即興で会話を継続!リアルなコミュニケーションの作り方 コメント(1) 2018/5/14 15:01 オールイングリッシュ授業
- 授業で英語を使いこなす!授業開きの行い方 コメント(1) 2018/4/5 20:01 オールイングリッシュ授業
- 進んで自主学習!ノートと辞書の使い方 コメント(1) 2017/12/10 20:51 オールイングリッシュ授業
一覧を見る