たいち先生直伝!新任教師のためのインプット&アウトプット術
教育系YouTuber「たいち先生」こと深見太一先生が、教師の成長に不可欠なインプット&アウトプットの秘訣を伝授!学びの効率をグンと上げるアイデアを紹介します。
2020年
  • 新任教師のためのインプット&アウトプット術(1)
    LCA学園グループ 瀬戸SOLAN小学校深見 太一
    • 2020/6/5
    • インプット&アウトプット術
    • 教師力・仕事術
    ・最近インプットした学びの中で、心に残ったものベスト3を書き出してみてください。
    ・それがなぜ心に残ったのかの理由を書いてください。
    どうですか? スラスラと書けましたか? スラスラと書けたあなたは、インプットが成功していると言えるでしょう。反対...
  • 新任教師のためのインプット&アウトプット術(2)
    LCA学園グループ 瀬戸SOLAN小学校深見 太一
    • 2020/7/5
    • インプット&アウトプット術
    • 教師力・仕事術
    前回は「インプット」について基本となる話を書かせていただきました。今回はインプットと対になる「アウトプット」についての話です。
    みなさんは、「アウトプット」と聞くとどんなイメージをもちますか? 簡単に言うと、頭の中にあるものを外に出すこと。そのア...
  • 新任教師のためのインプット&アウトプット術(3)
    LCA学園グループ 瀬戸SOLAN小学校深見 太一
    • 2020/8/5
    • インプット&アウトプット術
    • 教師力・仕事術
    3回目の今回は、「子どもを見取る方法について」です。子どもとの関係を築いていく上で重要なのが、見取りです。もちろん前担任からの引継ぎ情報にも目を通しますが、それが全てではありません。子どもからしても最初から色眼鏡で見てくる先生と仲良くしたいとは思い...
  • 新任教師のためのインプット&アウトプット術(4)
    LCA学園グループ 瀬戸SOLAN小学校深見 太一
    • 2020/9/5
    • インプット&アウトプット術
    • 教師力・仕事術
    学級経営におけるアウトプットには何があるでしょうか。私は「学級通信」がそれに当たると思います。学級通信の効果は改めて述べるまでもないですが、自分の知っている子どもの関係づくりのうまい先生たちは、通信をとても大切にしています。
    今回は、学級通信を活...
  • 新任教師のためのインプット&アウトプット術(5)
    LCA学園グループ 瀬戸SOLAN小学校深見 太一
    • 2020/10/5
    • インプット&アウトプット術
    • 教師力・仕事術
    本が好きで、たくさん本を購入するのだけど、つい溜めてしまう。いわゆる積読の状態です。積み上がった本を見るたびに罪悪感に襲われたり、自分を責めたりする気持ちになることもあるでしょう。今回は、この積読状態を解消する読書法、そこからさらに読書を広げてい...
  • 新任教師のためのインプット&アウトプット術(6)
    LCA学園グループ 瀬戸SOLAN小学校深見 太一
    • 2020/11/5
    • インプット&アウトプット術
    • 教師力・仕事術
    いよいよメインとなる授業についての話に入っていきます。今回は授業におけるインプット・アウトプットについて考えてみたいと思います。
    授業のインプット・アウトプット場面とは?
    授業におけるインプットにはどんな場面があるでしょうか? 教科書を読む、黒板...
  • 新任教師のためのインプット&アウトプット術(7)
    LCA学園グループ 瀬戸SOLAN小学校深見 太一
    • 2020/12/5
    • インプット&アウトプット術
    • 教師力・仕事術
    今回は、教室の中で問題行動が起きた場合の対応について考えていきます。先生なら必ず出合うシチュエーションですが、特に新任のうちは悩ましい場面ですね。こんな時にも「インプット」の視点を持っていると、対処法が変わってくるはずです。
    問題行動が起きたら「...
アクセスの多い記事