たいち先生直伝!新任教師のためのインプット&アウトプット術
教育系YouTuber「たいち先生」こと深見太一先生が、教師の成長に不可欠なインプット&アウトプットの秘訣を伝授!学びの効率をグンと上げるアイデアを紹介します。
2021年
  • 新任教師のためのインプット&アウトプット術(8)
    LCA学園グループ 瀬戸SOLAN小学校深見 太一
    • 2021/1/5
    • インプット&アウトプット術
    • 教師力・仕事術
    皆さんは普段、SNSをどれくらい使っていますか?
    年代によってメインとして使用するSNSは違うかもしれませんが、SNSはそこでしか得られない情報や発信をキャッチするのに非常に有意義であると言えます。けれども反対に、SNSを使っているのではなくSNSに使われている...
  • 新任教師のためのインプット&アウトプット術(9)
    LCA学園グループ 瀬戸SOLAN小学校深見 太一
    • 2021/2/5
    • インプット&アウトプット術
    • 教師力・仕事術
    今回は、若い先生には悩みが多いと思われる、保護者応対についてです。…という私自身も、先生になりたての頃はよく失敗し、保護者の信頼を得られず非常に苦労しました。そんな中で、先輩から教えてもらったり、講座に出たり、本を読んだりして身に付けた、保護者と...
  • 新任教師のためのインプット&アウトプット術(10)
    LCA学園グループ 瀬戸SOLAN小学校深見 太一
    • 2021/3/5
    • インプット&アウトプット術
    • 教師力・仕事術
    サラリーマンから教員に転職し、初めて担任をもった時、私の力は全く子どもたちに通用しませんでした。授業は面白くない、関係を築くこともできない。当然保護者からも信頼されない。本当に悲惨な結果でした。
    そこから、このままではいけないと思い、外に学びに行...
  • 新任教師のためのインプット&アウトプット術(11)
    LCA学園グループ 瀬戸SOLAN小学校深見 太一
    • 2021/4/5
    • インプット&アウトプット術
    • 教師力・仕事術
    職員室での人間関係は円滑ですか? 子どもを相手にする仕事とはいえ、職員室での人間関係に頭を悩ませている先生が意外と多いのも事実です。しかし、学校の中で子どもを育てようとする時、決して一人ではうまくことは進みません。チームワークなしではこの仕事は語...
  • 新任教師のためのインプット&アウトプット術(12・最終回)
    LCA学園グループ 瀬戸SOLAN小学校深見 太一
    • 2021/5/5
    • インプット&アウトプット術
    • 教師力・仕事術
    本連載もついに最終回。最後に、改めていま、「インプット」「アウトプット」で目指すべきことについて、考えていきましょう。
    なんのために行うのか
    なんのためにインプット・アウトプットをするのか。言うまでもなくそれは、自分自身の成長に繋がるからです。
    ...
アクセスの多い記事