英語教育ユニバーサルデザイン 指導に役立つ教材・教具(18)
アルファベットの順番に親しむためのジグソーパズル指導法
文科省『Let’s Try!』1のUnit 6「アルファベットとなかよし」の学習指導案例には、単元中に2回、アルファベットカードを順に並べる活動が載っています。第2時には自分ひとりで並べ、第4時では友だちと協力して並べます。
今回は、その2つの活動を合体させ、友だちと関わりながら、アルファベットの順番に親しむ活動を紹介します。冊子巻末についている文字カード(1文字が1枚)を切り取らせ「はい、並べて!」とするとどうなるでしょう。さっさと並べてすぐ終わってしまう子、悩みながらも何とか並べようとする子、最初から諦めてしまって遊んでしまう子…いろいろな様子の子どもたちが目に浮かびます。
様々な習熟度の子どもが混在するクラスで、どの子も参加でき、自分も相手も成長できるような活動にするための工夫について考えてみましょう。
図1 アルファベットの一覧表
図2 カット例1
図3 カット例2
学習の流れ
指導のポイント
*URLや教材の情報は掲載時点でのものになります。
読めた!書けた!1年生の<教科書の漢字>学び支援!
「わくわく」「うきうき」が「できた!」につながるプリント集
どの子もできた!につながる教材のユニバーサルデザイン!
記事検索: