もくじ
楽しい体育の授業2023年6月号
特集 水泳授業のシン・スタンダード
- 【提言】コロナ禍に誕生した水泳の“座学教材”は宝物!・・・・・・
withコロナでの水泳指導 よくある「どうする?」を一気に解決!
- 教師のマスク・大声を出さない指示,どうする?・・・・・・
- ブランクに応じた指導,どうする?・・・・・・
- 子どものマスクの着脱,どうする?/スムーズな着替え,どうする?・・・・・・
- 大声を出さない準備運動,どうする?/騒がしくならないシャワー,どうする?・・・・・・
感染対策と学びの保障をどちらも実現!シン・スタンダードの段階別指導
授業が驚くほどうまくいく!知っておきたい指導スキル
- チェックリストでそのまま使える!プールの安全管理・子どもの健康管理・・・・・・
- これは必須!あったら便利!の水泳教具カタログ・・・・・・
- プールの時間以外でも取り組める!家でのおすすめ活動・・・・・・
教室で短時間で取り組める!学習カード
とってもビジュアル!体育授業写真館 (第99回)
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第60回)
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第63回)
学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第63回)
小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第15回)
体育×ICT レベルアップ活用術 (第3回)
子どもの問いをグングン引き出す!目からウロコの教材開発 (第3回)
運動が苦手な子も一気に巻き込む体育授業マネジメント術 (第15回)
子どもを授業にグッと引き込む!超オモシロ導入ネタ (第3回)
図解でわかる!体育授業の必須スキル (第3回)
体育授業の悩みを解決!オンライン相談窓口 (第9回)
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第27回)
編集後記
・・・・・・