もくじ
楽しい体育の授業2022年12月号
特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
- 【提言】なわとびの魅力を子どもたちに!・・・・・・
- 特集目次
- 6年間の系統がわかる!短なわ・長なわの技一覧・・・・・・
前回し跳びがだれでも絶対できるようになるための基礎づくり 全解剖
前回し跳びを長く速く跳び続けるための指導のコツ
基本のクリアでいろんな技が跳べる!技別指導の見える化
長なわ跳び指導の見える化1 8の字跳び クリアまでのステップ
長なわ跳び指導の見える化2 ダブルダッチ クリアまでのステップ
何ができて何ができない?練習メニューが自らわかるなわとびカード
- 使い方・・・・・・
- 低学年/なわとびコツコツカード・・・・・・
- 中学年/みんなでチャレンジ!二重とびカード・・・・・・
- 高学年/なわとびパフォーマンスカード・・・・・・
とってもビジュアル!体育授業写真館 (第93回)
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第54回)
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第57回)
学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第57回)
小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第9回)
メンドウな機器管理までサクッとわかる! 本気で取り組む体育授業ICT活用術 (第21回)
線1本で今すぐできる!動きづくり&ケガ防止におすすめ ライントレーニング動画付き講座 (第9回)
運動が苦手な子も一気に巻き込む体育授業マネジメント術 (第9回)
子どもの学びを逃さない!体育指導リカバリー技術 (第9回)
インクルーシブ教育時代に対応する! 通常学級における特別な配慮が必要な子どもたちへの体育指導アドバイス (第9回)
体育授業の悩みを解決!オンライン相談窓口 (第3回)
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第21回)
編集後記
・・・・・・