詳細情報
特集 「最低基準」学習指導要領の矛盾を衝く
『理科・数学教育の危機と再生』(左巻・苅谷編)を読んで
無力な最低基準からの脱却
書誌
現代教育科学
2002年1月号
著者
岡田 篤
ジャンル
教育学一般/理科/算数・数学
本文抜粋
1 発展性がない最低基準 『理科・数学教育の危機と再生』の中で、森一夫氏が教科書検定での苦々しい経験を語っておられる。教科書作成に際し、枯れ枝そっくりのナナフシという虫の写真の下に、「どこに昆虫がかくれているのかな、えんぴつですがたを書き入れてください」と書くと書き直しを命じられたという…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
『理科・数学教育の危機と再生』(左巻・苅谷編)を読んで
教育の構造改革が必要
現代教育科学 2002年1月号
『理科・数学教育の危機と再生』(左巻・苅谷編)を読んで
文部科学省に任せてはいけない
現代教育科学 2002年1月号
新学習指導要領の充実策に問題はないか
理数教育の充実・何が実践課題か
国家的大危機:日本の教育成果:『将来、科学関係の職につかない:世界第一位』PISA五七ヵ国調査。なぜだ?…
現代教育科学 2008年7月号
新学習指導要領の充実策に問題はないか
理数教育の充実・何が実践課題か
「配慮事項」の一つ一つが大きな課題
現代教育科学 2008年7月号
理数教育の充実策―どこに重点を置くか
理念なき教育課程改訂からの脱却を
現代教育科学 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
『理科・数学教育の危機と再生』(左巻・苅谷編)を読んで
無力な最低基準からの脱却
現代教育科学 2002年1月号
一覧を見る