詳細情報
特集 到達目標の明確化で授業は変わる
学校の創意工夫を教育課程編成に生かす
別冊通知表「学習のあゆみ」
書誌
現代教育科学
2006年4月号
著者
槇田 健
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一七年度の新しい取り組みとして、学期ごとの通知表とは別に「学習のあゆみ」の作成を決めた。 「学習のあゆみ」とは、単元ごとの到達目標を示し、学期に二回保護者に知らせるものである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・到達目標の明確化と学校の創意工夫
教育マニフェストの工夫
現代教育科学 2006年4月号
提言・到達目標の明確化と学校の創意工夫
到達目標の明確化は目標準拠評価の理念と一致する
現代教育科学 2006年4月号
提言・到達目標の明確化と学校の創意工夫
履修原理の見直しとスタンダードの設定
現代教育科学 2006年4月号
提言・到達目標の明確化と学校の創意工夫
知識や技能を定着させ、能力を育成する授業を目指して
現代教育科学 2006年4月号
提言・到達目標の明確化と学校の創意工夫
目標の明確化と結果の検証
現代教育科学 2006年4月号
一覧を見る
検索履歴
学校の創意工夫を教育課程編成に生かす
別冊通知表「学習のあゆみ」
現代教育科学 2006年4月号
総合的学習のサバイバル―10年後に生き残れる条件とは
実践スキルを育てる総合に
総合的学習を創る 2001年7月号
一覧を見る