詳細情報
特集 学校の自己評価で教育再生を図る
文科省の「学校評価ガイドライン」をどう読むか
校内研修で授業の腕を上げる
書誌
現代教育科学
2007年4月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 自主研修で腕を上げる 教員の仕事が他の職種と違うことを一つ挙げるなら、「授業」である。授業の腕を上げるには、研修を積むしかない。自己流(我流)では、いつまでたっても腕が上がらない…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「学校の自己評価」を生かして教育再生を図ろう
設置者(教育委員会)の役割と責任がポイント
現代教育科学 2007年4月号
提言・「学校の自己評価」を生かして教育再生を図ろう
学校力の構築・検証をめざした自己評価
現代教育科学 2007年4月号
提言・「学校の自己評価」を生かして教育再生を図ろう
自主的・自律的に「できること」から
現代教育科学 2007年4月号
提言・「学校の自己評価」を生かして教育再生を図ろう
「させられる評価」から「ポジティブな評価」へ
現代教育科学 2007年4月号
提言・「学校の自己評価」を生かして教育再生を図ろう
評価観のプラス思考と活性化ストラテジー
現代教育科学 2007年4月号
一覧を見る
検索履歴
文科省の「学校評価ガイドライン」をどう読むか
校内研修で授業の腕を上げる
現代教育科学 2007年4月号
一覧を見る