詳細情報
TOSS授業技量検定の成果 (第17回)
附属の若き人材をつぶさないために
書誌
現代教育科学
2007年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
附属の教育研究が、いかにひどいかを前号に書いた。 「向山の野郎ふざけんな!」と怒った方も多かろう。ぜひ、怒ってほしい。 できることなら、附属とTOSSの両方から授業者を出して、公開研究をしてみたいと思っている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSS授業技量検定の成果 24
授業の実力をつけるTOSS授業技量検定
現代教育科学 2008年3月号
TOSS授業技量検定の成果 23
教師評定を評定するメタ認知システムが必要だ
現代教育科学 2008年2月号
TOSS授業技量検定の成果 22
勉強否定論からの脱却の一歩
現代教育科学 2008年1月号
TOSS授業技量検定の成果 21
すべての上達論と同じく、授業力も受検しないと落ちる(低いレベルの人は落ちようがない)
現代教育科学 2007年12月号
TOSS授業技量検定の成果 20
高校教師TOSSで学ぶ
現代教育科学 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
TOSS授業技量検定の成果 17
附属の若き人材をつぶさないために
現代教育科学 2007年8月号
算数が好きになる問題
小学2年/4コマかけ算
楽しい算数の授業 2003年11月号
実況解説!「ごんぎつね」の板書デザイン
登場人物の関係性を可視化し,ごんの変容とその要因を明らかにする
国語教育 2022年9月号
一覧を見る