詳細情報
特集 「戦後教育観」何を脱皮すべきか
児童中心主義教育観からの脱皮
「児童中心」と「教師中心」の二分法を止揚する
書誌
現代教育科学
2009年12月号
著者
阿部 昇
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 「児童中心主義」をどう見るか 「児童中心主義教育」は、一九世紀末から二〇世紀初めに生まれた教育の流れである。子どもの主体性を軽視した、それまでの「教え込み」的な教育に対する批判として生まれてきた。それは、教科書中心・教師中心の教育に対する批判でもある。そこには、教育の内容と方法にかかわる批判が含…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・改正教育基本法が求める戦後教育観からの脱皮
ソビエト教育学からの脱却を!
現代教育科学 2009年12月号
提言・改正教育基本法が求める戦後教育観からの脱皮
「公」を敵視する二項対立図式からの脱却
現代教育科学 2009年12月号
提言・改正教育基本法が求める戦後教育観からの脱皮
基本法改正に基づく教育改革
現代教育科学 2009年12月号
児童中心主義教育観からの脱皮
児童中心主義教育観そのものに「脱皮」すべきところはない
現代教育科学 2009年12月号
国を愛する心の教育・何が問題か
教師自身の意識変革を―肯定的国意識をはぐくむことから始めよう―
現代教育科学 2009年12月号
一覧を見る
検索履歴
児童中心主義教育観からの脱皮
「児童中心」と「教師中心」の二分法を止揚する
現代教育科学 2009年12月号
一覧を見る