詳細情報
特集 「教師力の低下」どこに問題があるか
これからの教師に求められる資質能力とは
子どもの伸びていく可能性を信じ切る教師こそが求められていく
書誌
現代教育科学
2010年4月号
著者
槇田 健
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
教育技術の法則化運動に参加して二四年の歳月が過ぎた。 現在のTOSS代表向山洋一氏を追いかけ続けてきた。いまだに追いつけないでいる。 何を追いかけたのか。これである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「教師力の低下」どこに問題があるか
教師力低下は「指導する」使命感の欠如から
現代教育科学 2010年4月号
提言・「教師力の低下」どこに問題があるか
いま求められる「教師力」とは
現代教育科学 2010年4月号
提言・「教師力の低下」どこに問題があるか
教師力向上の手がかりはどこに
現代教育科学 2010年4月号
提言・「教師力の低下」どこに問題があるか
生涯修業の師魂で生きる教師に
現代教育科学 2010年4月号
提言・「教師力の低下」どこに問題があるか
子どもの学級力を育てる教師の力量
現代教育科学 2010年4月号
一覧を見る
検索履歴
これからの教師に求められる資質能力とは
子どもの伸びていく可能性を信じ切る教師こそが求められていく
現代教育科学 2010年4月号
特集の解明
わからないところを明確にした問題解決の手順
楽しい算数の授業 2000年12月号
小特集 2学期の保護者会おもてなし術
分かりやすい配布プリント―保護者会バージョン学級通信
授業力&学級経営力 2015年11月号
言葉あそび
中学校/言葉の違いを考える対話劇
[準備物]筆記用具・書き言葉で書いた対話劇の台本
国語教育 2024年3月号
編集後記
現代教育科学 2009年9月号
一覧を見る