詳細情報
相互交流のコミュニケーションが国語教育を変える (第6回)
アニマシオンとカウンセリングと国語教育
書誌
国語教育
2000年9月号
著者
有元 秀文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 少年犯罪と相互交流のコミュニケーション ある研究会で小学校の教師がこんなことを語った。 「最近引き続いて起きる少年の凶悪な犯罪に心を痛めている。あの少年たちは、数年前には小学生だったはずだ。小学校の教育のどこが間違っていたのだろう。私達の教育がもし間違っていたとすればどこをどう直したらよいのだろ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
相互交流のコミュニケーションが国語教育を変える 12
スペインで行われた「読書へのアニマシオン」セミナー
国語教育 2001年3月号
相互交流のコミュニケーションが国語教育を変える 11
メディアの暴力を批判するためのメディアリテラシー教育
国語教育 2001年2月号
相互交流のコミュニケーションが国語教育を変える 10
「コミュニケーション」という新しい学力が育つ学校
国語教育 2001年1月号
相互交流のコミュニケーションが国語教育を変える 9
言語技術教育と「読書へのアニマシオン」
国語教育 2000年12月号
相互交流のコミュニケーションが国語教育を変える 8
コミュニケーションに必要なカウンセリングスキル
国語教育 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
相互交流のコミュニケーションが国語教育を変える 6
アニマシオンとカウンセリングと国語教育
国語教育 2000年9月号
一覧を見る