詳細情報
特集 「読み方」これだけは教えたい基礎・基本
小学3〜4年生に教えたい「読むこと」の基礎・基本
生き方につながる基礎・基本
書誌
国語教育
2000年11月号
著者
松永 立志
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 新学習指導要領では、生きてはたらく国語科の力が求められている。これは、学習者である子供の生き方につながる国語の力と言っても過言ではない。「読むこと」においても、読書につながる読み、目的に応じた読み、自分の考えをもった読みなどの改善点からも明らかである…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「読むこと」の基礎・基本とは
新学習指導要領から「読み方」の基礎・基本を読む
国語教育 2000年11月号
提言・「読むこと」の基礎・基本とは
「叙述に即して読める力」から「目次読み・索引読み」まで
国語教育 2000年11月号
提言・「読むこと」の基礎・基本とは
情報としての愛読書の再学習
国語教育 2000年11月号
提言・「読むこと」の基礎・基本とは
初めに読書意欲の喚起ありき
国語教育 2000年11月号
提言・「読むこと」の基礎・基本とは
言葉の修辞性を読む
国語教育 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
小学3〜4年生に教えたい「読むこと」の基礎・基本
生き方につながる基礎・基本
国語教育 2000年11月号
心の力を育てる教師の道徳授業力 16
授業の一層の活性化方策B
多様な社会性プログラムの知見を参考にする
道徳教育 2007年3月号
「読むこと」の指導事項精選から基礎・基本をおさえる
中学校ではこれだけはおさえたい
国語教育 2000年11月号
実践/「子どものストレス」を意識した授業
中学校/我慢は人を育てる! 成長させる!!
道徳教育 2007年3月号
中学生に教えたい「読むこと」の基礎・基本
表現・内容の変化に着目して読む
国語教育 2000年11月号
一覧を見る