詳細情報
国語教育人物誌 (第137回)
鳥取県
書誌
国語教育
2002年8月号
著者
松崎 正治
ジャンル
国語
本文抜粋
長石彰教諭(鳥取大学附属小学校) 長石教諭は、公立小学校、インドの日本人学校、鳥取大学附属中学校を経て、今年から附属小学校に勤めるという多彩な教員歴を持っている。したがって、児童生徒の実態把握の仕方や、授業のアイデアが柔軟で幅広い…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 251
宮城県
国語教育 2012年3月号
国語教育人物誌 251
福井県
国語教育 2012年3月号
国語教育人物誌 251
富山県
国語教育 2012年3月号
国語教育人物誌 251
長野県
国語教育 2012年3月号
国語教育人物誌 250
兵庫県
国語教育 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 137
鳥取県
国語教育 2002年8月号
提言・「視写・聴写」の効果を見直す
表現・理解能力の接合点を鍛える
国語教育 2002年7月号
これからの国語教育の課題と具体化【中学校】 2
「話すこと・聞くこと」の内容
実践国語研究 2008年7月号
「聴写」を授業にどう生かすか―聴いて書く学習
「わたしの心をとらえた一言集」づくり
国語教育 2002年7月号
一覧を見る