詳細情報
書評
『旧文化の呪縛を解く知的格闘ワザ』(椿原正和著)
書誌
国語教育
2004年7月号
著者
井関 義久
ジャンル
国語
本文抜粋
国語授業づくりの知的ワザ3 『旧文化の呪縛を解く 知的格闘ワザ』 椿原正和 著 一 飛び入り授業 「カブトガニを守る」の授業で、音読指導のポイントが示された(63ページ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
この記事で紹介されている書籍
関連記事
書評
『「読解表現力」は「分析批評」の授業で鍛える』(浜上薫著)
国語教育 2010年5月号
書評
『伝え合う力を伸ばす「向山型討論」の授業』(伴一孝著)
国語教育 2007年7月号
書評
『国語の学力向上策』(長野藤夫編)
国語教育 2004年8月号
書評
『文学教材の新しい教え方』(渋谷孝著)
国語教育 2003年11月号
書評
『論理的思考と授業の方法』(宇佐美寛著)
国語教育 2003年8月号
一覧を見る
検索履歴
書評
『旧文化の呪縛を解く知的格闘ワザ』(椿原正和著)
国語教育 2004年7月号
中学年/毎日の生活と健康
「カビパン」の威力
楽しい体育の授業 2004年3月号
挑戦「この資料を、授業化できますか?」 3
道徳教育 2013年12月号
若いせんせいに送るラブレター 4
日記指導はがっかりすることから始まる〜生活ノートの巻〜
解放教育 2005年7月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
バスケットボール(高学年)
シュートが上達する練習法
楽しい体育の授業 2002年12月号
一覧を見る