詳細情報
国語教育人物誌 (第183回)
秋田県
書誌
国語教育
2006年6月号
著者
阿部 昇
ジャンル
国語
本文抜粋
二〇〇六年二月一一日に秋田大学教育文化学部附属小学校の公開研究協議会が開かれた。その中で、新しい国語の授業の可能性を示唆する授業がいくつも展開された…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 239
秋田県
国語教育 2011年3月号
国語教育人物誌 227
秋田県
国語教育 2010年3月号
国語教育人物誌 206
秋田県
国語教育 2008年5月号
国語教育人物誌 195
秋田県
国語教育 2007年6月号
国語教育人物誌 171
秋田県
国語教育 2005年6月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 183
秋田県
国語教育 2006年6月号
実践研究
家庭で起こすパニックの改善
自閉症教育の実践研究 2007年9月号
実践研究
愛媛大学での自閉症者の就労を目指して
自閉症教育の実践研究 2009年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
具体的な手だては向山型で
向山型算数教え方教室 2004年2月号
有名日記&著名ブログ=読みたくなる“さわり”紹介
『バイオ科学者のブログ』=読みたくなる“さわり”紹介
授業力&学級統率力 2013年1月号
一覧を見る