詳細情報
特集 論理的に考え説明する力を育てる
提言・論理的思考力を育てるために
論理的な思考力を育てる「朝の十分間ミニ作文」
書誌
国語教育
2006年11月号
著者
大熊 徹
ジャンル
国語
本文抜粋
次期学習指導要領の改訂で、文部科学省は、国語を他教科も含めた学習の基本と位置づけ、「論理的な思考力」を向上させることを軸に教育内容を見直す検討を始めた。(中略―引用者。以下同)さらに「活用」して思考を深めることを目標にする。(中略)学力に関する調査などでは、論理的な思考力に課題があると指摘されてきた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・論理的思考力を育てるために
論理的思考力―生活や社会の中で生かす力として
国語教育 2006年11月号
提言・論理的思考力を育てるために
主体的で豊かな論理的思考力の育成
国語教育 2006年11月号
提言・論理的思考力を育てるために
論理ってわがままだから、こそ。
国語教育 2006年11月号
提言・論理的思考力を育てるために
多様な調整力や変換力を必要とする学習を
国語教育 2006年11月号
論理的な考えを育てるための教材の見方
論理的な文章の形態的・表現的特徴を把握する
国語教育 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
提言・論理的思考力を育てるために
論理的な思考力を育てる「朝の十分間ミニ作文」
国語教育 2006年11月号
提言・読み方指導の現状と問題点
「不易」と「流行」とのバランスを
国語教育 2006年5月号
【盛山隆雄&志算研プロデュース】子どもがどんどん動き出す!算数授業の「…
カレンダーの隠れた数字の和はいくつかな?
教材のしかけ/発問のしかけ
授業力&学級経営力 2023年8月号
ミニ特集 「発達障害の子」が変化したペーパーチャレラン実物紹介
好きなマンガ本より興味をもったM君
向山型算数教え方教室 2010年5月号
TOSSランドを活用した英会話授業 14
どのALTにも受け入れられたTOSSランド
TOSS英会話の授業づくり 2007年3月号
一覧を見る