詳細情報
国語教育人物誌 (第206回)
宮城県
書誌
国語教育
2008年5月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
布施辰哉教諭(仙台市立松陵中学校)は昨年十一月に開催された全日本中学校国語研究大会において、「聞き方の達人になろう」という授業を提案した。台風の到来に関する緊急の校内放送(自作音声資料)をもとに、話し手の意図(よりよく伝える工夫)を的確に聞き取る力を育む授業である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 251
宮城県
国語教育 2012年3月号
国語教育人物誌 239
宮城県
国語教育 2011年3月号
国語教育人物誌 227
宮城県
国語教育 2010年3月号
国語教育人物誌 215
宮城県
国語教育 2009年3月号
国語教育人物誌 195
宮城県
国語教育 2007年6月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 206
宮城県
国語教育 2008年5月号
執筆者一覧
実践国語研究 別冊 2001年3月号
一覧を見る