詳細情報
基礎的国語能力を鍛える (第10回)
「話す力」の育成が新学習指導要領の目標の基底となるわけ
書誌
国語教育
2009年1月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
校長や教師の話がつまらないのは、なぜか。 教師も大同小異ではあるが特に校長の話がつまらない。 やむを得ずおとなしく聞いていなくてはいけない、生徒や父母などを相手にしていることが多く、厳しい評価にはさらされていない。彼らは、みんなが自分の話に仕方なくおつきあいで聞いてくれていることに気がついていない…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
基礎的国語能力を鍛える 12
伝統的な言語文化の授業づくり
国語教育 2009年3月号
基礎的国語能力を鍛える 11
「ラジオ体操式読書」に「作文教育の暴走」
国語教育 2009年2月号
基礎的国語能力を鍛える 9
教えて考えさせる授業と活用する力の育成
国語教育 2008年12月号
基礎的国語能力を鍛える 6
討論の授業は、なぜ、大切なのか
国語教育 2008年9月号
基礎的国語能力を鍛える 5
全国学力テスト・学習指導要領・教科書・授業の「・」部分の課題がある
国語教育 2008年8月号
一覧を見る
検索履歴
基礎的国語能力を鍛える 10
「話す力」の育成が新学習指導要領の目標の基底となるわけ
国語教育 2009年1月号
一覧を見る