詳細情報
特集 「記述力」を鍛えるノート指導
「記述力」を鍛えるノート指導の提案―中学年
マップを活用したノート指導で記述力を鍛える
書誌
国語教育
2010年8月号
著者
大島 康正
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 記述力を鍛えるノート指導の方法として、マップを活用したノート指導の方法を提案する。マップの活用方法は大きく分けて、拡散型と収束型の二つがある…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・ノートで「記述力」を鍛える
対比表ノートで論理的記述力の育成
国語教育 2010年8月号
提言・ノートで「記述力」を鍛える
「写す」ノートから「思考軌跡」を記述するノートへの転換
国語教育 2010年8月号
提言・ノートで「記述力」を鍛える
新国語科の課題・「論理的に記述する力を鍛える」ノート指導―記述力を鍛える論理と実践の提言―
国語教育 2010年8月号
提言・ノートで「記述力」を鍛える
記述内容をつくる「思考させる授業」を仕組む
国語教育 2010年8月号
提言・ノートで「記述力」を鍛える
記述力を高める三つの学習活動
国語教育 2010年8月号
一覧を見る
検索履歴
「記述力」を鍛えるノート指導の提案―中学年
マップを活用したノート指導で記述力を鍛える
国語教育 2010年8月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 89
国語教育 2010年8月号
提言・「相対評価」から「絶対評価」へ―何が問題になるか
全員一〇〇点、全員〇点もありえます
授業研究21 2001年5月号
提言・基礎学力の向上―ゆとり教育の見直しになるか
学力向上は教育の常識である
授業研究21 2001年6月号
一覧を見る