詳細情報
特集 「絶対評価」で授業のどこを見直すか
提言・「相対評価」から「絶対評価」へ―何が問題になるか
全員一〇〇点、全員〇点もありえます
書誌
授業研究21
2001年5月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 相対評価ばかりが悪者にされてはかわいそう 教育課程審議会が、そもそも教育における評価はどうあるべきかを、正面から論じることになった、昨年一二月の答申は、様々な注目と問題をよびおこすことになった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「相対評価」から「絶対評価」へ―何が問題になるか
絶対評価のための評価眼を磨く
授業研究21 2001年5月号
提言・「相対評価」から「絶対評価」へ―何が問題になるか
一人ひとりの個性を伸ばす教育観及び評価観を持つことが肝心
授業研究21 2001年5月号
提言・「相対評価」から「絶対評価」へ―何が問題になるか
評価規準の設定と保護者への対応
授業研究21 2001年5月号
提言・「相対評価」から「絶対評価」へ―何が問題になるか
「点数化によらない評価」への偏見
授業研究21 2001年5月号
「絶対評価」で評価基準はどう変わるか
「知識・技能」の評価基準
授業研究21 2001年5月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「相対評価」から「絶対評価」へ―何が問題になるか
全員一〇〇点、全員〇点もありえます
授業研究21 2001年5月号
一覧を見る