詳細情報
特集 好かれる国語教師の条件
提言・好かれる国語教師とは
国語科教師の専門的力量を身に付けた教師
書誌
国語教育
2011年9月号
著者
大熊 徹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「好かれる教師」と「好かれる国語教師」とは、区別して考えなければならない。 単なる「好かれる教師」であるならば、明朗快活で情緒が安定し、一人ひとりの子どもの人権を尊重し、優しく、温かく、丁寧に指導する教師、いわゆる一般的な好ましい人物と大きな違いはない。しかし、「好かれる国語教師」とな…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・好かれる国語教師とは
授業者としての悲願を大切に
国語教育 2011年9月号
提言・好かれる国語教師とは
子どもの「知りたい・分かりたい・上達したい」願いを実現する教師
国語教育 2011年9月号
提言・好かれる国語教師とは
国語が好きになる授業の三原則―発見・上達・活動―
国語教育 2011年9月号
提言・好かれる国語教師とは
言語活動を通して能力を身に付けさせられる教師であること
国語教育 2011年9月号
担任への満足度―教師と子どもとのズレ
「読む・書く」能力を伸ばす教師
国語教育 2011年9月号
一覧を見る
検索履歴
提言・好かれる国語教師とは
国語科教師の専門的力量を身に付けた教師
国語教育 2011年9月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 17
<今月のテーマ>「TOSS一筆箋」で保護者に伝えた子どもの成長
〈1年〉保護者とともに子どものよさ…
向山型算数教え方教室 2011年8月号
すべての子が活躍する“作文指導”レシピ&スキル
“作文指導”にはどんな方法があるか 楽しくて、わくわくしながら書く、「朝の10分間ミニ作文」
国語教育 2012年6月号
小特集 1学期からの伸びが確かに実感できる! 2学期末のポジティブ通知表文例
扉(小特集について)
授業力&学級経営力 2019年12月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 16
<今月のテーマ>保護者会で喜ばれるプロ発「子育て情報」
〈1年〉家庭と協力して,1年生の「…
向山型算数教え方教室 2011年7月号
一覧を見る