詳細情報
特集 新年度計画が光る“新教科書研究のツボ”
提言・分厚くなった新国語教科書への対応
厚い教科書・薄い教科書
書誌
国語教育
2012年1月号
著者
府川 源一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
教科書が厚い? 国語科の教科書が「厚い」というのは本当だろうか。もちろん、従来よりは若干厚くなったかもしれない。しかし、もともと日本の国語教科書は、薄すぎたのだ。明治以来、学年別の上下巻の読本スタイルは、敗戦後も変わることなく受け継がれてきた。そこで大事にされたのは、教科書を神聖視し、それを前から順…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・分厚くなった新国語教科書への対応
配当時間に軽重を付ける
国語教育 2012年1月号
提言・分厚くなった新国語教科書への対応
教科書活用で学習力を育てる
国語教育 2012年1月号
新教科書“新教材”の教材研究&授業づくり=道場
分析批評で“新教材”の授業研究&授業づくり
実践:『言葉にこだわる』授業で国語…
国語教育 2012年1月号
新教科書“新教材”の教材研究&授業づくり=道場
分析批評で“新教材”の授業研究&授業づくり
実践を読んで:「言葉を大切にする」…
国語教育 2012年1月号
新教科書“新教材”の教材研究&授業づくり=道場
論理的思考法で“新教材”の授業研究&授業づくり
実践:物語の読みを「比較」で深める
国語教育 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
提言・分厚くなった新国語教科書への対応
厚い教科書・薄い教科書
国語教育 2012年1月号
子どもも教師も心が和むお話 12
教師も子どもも心に響くお話K
道徳教育 2008年3月号
[TOPICS]自作教材・教具フェアから
授業の充実を目指して
楽しい算数の授業 2002年9月号
学びの本質に迫る 国語科のパフォーマンス課題と評価 5
子どもたちの成果物
国語教育 2021年8月号
一覧を見る