詳細情報
論理的に思考する「考える」授業作り (第2回)
【説明文の指導】第二段階「細部を読む」(筆者の意図を読む)
『生き物は円柱形』(光村図書5年)
書誌
国語教育
2012年5月号
著者
寺岡 聡志
ジャンル
国語
本文抜粋
本稿においては、3段階の読みの第2段階「細部を読む」活動について、その流れを報告する。扱う教材は「生き物は円柱形」(光村図書五年)である。 「双括型の文章である」ということが、本教材の特徴である。白石氏は、双括型の文章を「結論が最初(はじめ)と最後(おわり)にあるもの」と定義し、さらに「おわり」の結…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論理的に思考する「考える」授業作り 11
【物語文の指導】題名にこだわり、作者の意図を読む
『世界でいちばんやかましい音』(学…
国語教育 2013年2月号
論理的に思考する「考える」授業作り 11
【説明文の指導】論理を読み、論理をまねて、表現に生かす
『じどう車くらべ』(光村図書1下)
国語教育 2013年2月号
論理的に思考する「考える」授業作り 3
【物語文の指導】逆思考から、物語のおもしろさを解く
『ニャーゴ』(東京書籍2上)
国語教育 2012年6月号
論理的に思考する「考える」授業作り 3
【説明文の指導】表で文章の論理を読む
『手で食べる、はしで食べる』(学校図書4下)
国語教育 2012年6月号
論理的に思考する「考える」授業作り 2
【物語文の指導】人物関係図で全体をとらえる
『トゥーチカと飴』(学校図書5年上)
国語教育 2012年5月号
一覧を見る
検索履歴
論理的に思考する「考える」授業作り 2
【説明文の指導】第二段階「細部を読む」(筆者の意図を読む)
『生き物は円柱形』(光村図書5年)
国語教育 2012年5月号
一覧を見る