詳細情報
特集 どの子も大活躍!“参観授業”面白レシピ
すべての子が活躍する“要約指導”レシピ&スキル
3・4年生に向く要約指導のレシピ&スキル
書誌
国語教育
2012年6月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
国語
本文抜粋
昔話『桃太郎』を使って、要約指導のやり方を理解させる。 桃太郎の話は誰でも知っているし、要約しやすい話である。授業参観で要約指導を行うのに最適だ
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
〈あなたはどちら派?〉参観授業=特別メニュー派? 昨日の続き派?―その理由
全員発言の笑顔と保護者の涙―特別メニュー派―
国語教育 2012年6月号
〈あなたはどちら派?〉参観授業=特別メニュー派? 昨日の続き派?―その理由
要件を満たす授業を
国語教育 2012年6月号
〈あなたはどちら派?〉参観授業=特別メニュー派? 昨日の続き派?―その理由
全員参加で知的な授業
国語教育 2012年6月号
〈あなたはどちら派?〉参観授業=特別メニュー派? 昨日の続き派?―その理由
親が参観して喜ぶよい授業を
国語教育 2012年6月号
〈あなたはどちら派?〉参観授業=特別メニュー派? 昨日の続き派?―その理由
流れは同じ。形態は変化させる
国語教育 2012年6月号
一覧を見る
検索履歴
すべての子が活躍する“要約指導”レシピ&スキル
3・4年生に向く要約指導のレシピ&スキル
国語教育 2012年6月号
学級教育の改革―どこから手をつけるか 4
自尊感情を高める
心を育てる学級経営 2000年7月号
「読むこと」の到達度チェックはこうする
中学年/検定試験を教室でやると、子どもは変わる!
国語教育 2004年12月号
最新調べ学習 観光立国
写真+メッセージで自分の住む地域のよさを発信する
教室ツーウェイ 2010年12月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,学びに向かう力を育てる…
かけて1になる組み合わせを見つけよう![ゲーム化する]
6年/分数のかけ算
授業力&学級経営力 2021年2月号
一覧を見る