詳細情報
特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
読みに挿入する“書く”―連動する活動の見直しポイント
読みに挿入する書くと“ノート”の留意点
書誌
国語教育
2012年10月号
著者
武田 晃治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 目標や評価規準に囚われすぎない 「欲張らず、指導事項を絞った方がよい」とよく言われる。 一般的には、「読むこと」の単元では、「読むこと」に関する目標が指導案に書かれるだろう。「書くこと」や「話すこと・聞くこと」の目標まで書かれることは少ない。指導事項が多いと、評価をしきれないからだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
読みに“書く”を挿入する原理原則って?
思いを定着させる判断語彙
国語教育 2012年10月号
読みに“書く”を挿入する原理原則って?
読むに即して書く・発展して書く
国語教育 2012年10月号
読みに“書く”を挿入する原理原則って?
書くことはよりよく読むこと
国語教育 2012年10月号
〈誌上アンケート〉読みに“書く”挿入=基礎基本をひも解く
どうする?=新出漢字への対応
視覚的なイメージ化を図る
国語教育 2012年10月号
〈誌上アンケート〉読みに“書く”挿入=基礎基本をひも解く
どうする?=新出漢字への対応
衝撃! 新出漢字は教えない!!
国語教育 2012年10月号
一覧を見る
検索履歴
読みに挿入する“書く”―連動する活動の見直しポイント
読みに挿入する書くと“ノート”の留意点
国語教育 2012年10月号
一覧を見る