詳細情報
小特集 「未習ページ」の追い込み=効果的方法アラカルト
漢字スキルと教科書の対応
書誌
国語教育
2013年3月号
著者
福原 正教
ジャンル
国語
本文抜粋
未習ページということで、ここでは漢字スキルと教科書にしぼって記す。 一 漢字スキル 漢字スキルは、宿題にするのではなく、授業中に行う。授業パーツの一つなので、毎日国語の時間に行う。3学期はじめ、もしくは年度はじめに、1日何ページずつしたら3月の前半に終わるという目算を立てる。だから、未習ページは出な…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 「未習ページ」の追い込み=効果的方法アラカルト
残り時数を考え、授業計画を立てる
国語教育 2013年3月号
小特集 「未習ページ」の追い込み=効果的方法アラカルト
『何か』と抱き合わせて『国語』の学習を展開しよう
国語教育 2013年3月号
小特集 「未習ページ」の追い込み=効果的方法アラカルト
効率よく進められる活動を仕組む
国語教育 2013年3月号
小特集 「未習ページ」の追い込み=効果的方法アラカルト
音読先行で授業する
国語教育 2013年3月号
小特集 「未習ページ」の追い込み=効果的方法アラカルト
新出事項を教え、教材を視写し、フォーマットを使って書く
国語教育 2013年3月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 「未習ページ」の追い込み=効果的方法アラカルト
漢字スキルと教科書の対応
国語教育 2013年3月号
1時間の流れをつくる授業過程のスタイル
終末:授業のまとめ方=どんな方法にするか
国語教育 2013年3月号
子どもの学習活動―基本のスタイルをこうつくる
書く活動=基本のスタイルをこうつくる
国語教育 2013年3月号
一覧を見る