詳細情報
特集 子ども熱中!“要約指導の定石”授業辞典
ビギナーズQ“要約指導をめぐる疑問”にA
要約指導は段落指導の中でするのが正解か
書誌
国語教育
2014年10月号
著者
萩中 奈穂美
ジャンル
国語
本文抜粋
この問いに対し、拙者は「NO、条件付きYES」という答えをもっている。まずは、なぜ「NO」なのか、である。その前に言語生活における「要約」について考える。試しに私たちが「要約」を迫られるのは例えばこんなときではないだろうか…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語学習における“要約指導”の意味と比重―と問われたら
「要領観」を育てたい
国語教育 2014年10月号
国語学習における“要約指導”の意味と比重―と問われたら
活用する力を伸ばす要約学習
国語教育 2014年10月号
国語学習における“要約指導”の意味と比重―と問われたら
言葉を取捨選択する方法を教える
国語教育 2014年10月号
ビギナーズQ“要約指導をめぐる疑問”にA
要約と要点・要旨指導=どこが違うのか
国語教育 2014年10月号
ビギナーズQ“要約指導をめぐる疑問”にA
場面ごとに要約させるは正解か
国語教育 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
ビギナーズQ“要約指導をめぐる疑問”にA
要約指導は段落指導の中でするのが正解か
国語教育 2014年10月号
クラスの一体化を体感!“学級イベント”ネタ一覧
中学生向け
授業力&学級統率力 2014年9月号
“ちょっとした言動”から友達関係が見えてくるプロの目
“座席の位置関係”から友達関係が見えてくるプロの目
授業力&学級統率力 2014年9月号
中学年
システムをきちんと再確認、そして楽しい鬼あそびを
楽しい体育の授業 2006年9月号
要約学習に行き詰まった時=開けゴマのヒント指導
作品全体の構造をとらえて考えるヒント指導
国語教育 2014年10月号
一覧を見る