詳細情報
特集 効果的に読む力を育てる読書活動×言語活動
読書が苦手な子をサポートする活動アイデア
読み聞かせで読書好きにする活動アイデア 子どもたちによる読み聞かせ活動
書誌
国語教育
2015年10月号
著者
松本 京子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 活動の流れ 本校では、低学年のころから担任や図書館司書による読み聞かせが継続的に行われている。本学級の子どもたちも、そのような中で育ってきており、比較的読書が好きな子どもたちが多い。四年生になった今でも、朝のモジュールの時間を利用して、週一回図書館司書による読み聞かせが行われている。大きなスクリ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言 効果的に読む力を育てる読書活動とは
〈情報活用読書〉を位置付けた授業作りを
国語教育 2015年10月号
提言 効果的に読む力を育てる読書活動とは
自立した読者を育てるために
国語教育 2015年10月号
提言 効果的に読む力を育てる読書活動とは
「必然」と「多読」で読み方を獲得
国語教育 2015年10月号
多読力をつける読書活動×言語活動アイデア
並行読書 並行読書で主体的な読みを促す
国語教育 2015年10月号
多読力をつける読書活動×言語活動アイデア
読書郵便 読書郵便で、友だちや家族に大好きな本を紹介しよう
国語教育 2015年10月号
一覧を見る
検索履歴
読書が苦手な子をサポートする活動アイデア
読み聞かせで読書好きにする活動アイデア 子どもたちによる読み聞かせ活動
国語教育 2015年10月号
授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” 10
小学6年生/卒業単元の構想
授業力&学級統率力 2014年1月号
一覧を見る