もくじ
国語教育2015年10月号
特集 効果的に読む力を育てる読書活動×言語活動
提言 効果的に読む力を育てる読書活動とは
多読力をつける読書活動×言語活動アイデア
精読力をつける読書活動×言語活動アイデア
読書が苦手な子をサポートする活動アイデア
読書感想文指導のアイデア
小特集 読書好きにする!学校図書館活用アイデア
“言葉のしくみ”見える化―言語と思考道場― (第1回)
- 「選ばれた現実」〜マス・メディアが抱える事実の捨象と選択〜・・・・・・
次期指導要領で明言してほしいこと (第7回)
授業が盛り上がる今月の“教材の急所”【国語教材の事例】 (第7回)
- 小学1年/聞き手を参加させた詩の音読を・・・・・・
〜しを よもう(教出)〜 - 小学2年/繰り返しの変化からクライマックスへ・・・・・・
〜きつねの おきゃくさま(教出)〜 - 小学3年/なぜ筆者はこのように書いたのだろう・・・・・・
〜すがたをかえる大豆(光村)〜 - 小学4年/読み解くポイントは一の場面の第三段落にあり・・・・・・
〜ごんぎつね(光村)〜 - 小学5年/読者を惹きつける作品の魅力は?・・・・・・
〜大造じいさんとガン(光村)〜 - 小学6年/主題にかかわる三つの立場を意識して・・・・・・
〜やまなし(光村)〜 - 中学1年/古典に親しむためのアイデア・アラカルト・・・・・・
〜蓬莱の玉の枝(光村)〜 - 中学2年/そのことば 聞き捨てならぬと 話題にし・・・・・・
〜言葉のアンテナを立てる(言語生活からの教材開発)〜 - 中学3年/21世紀型能力の育成を目指した授業の提案F〜日本文化・思考の型を系統的に学ぶ 習得から活用へ〜・・・・・・
〜夏草―「おくの細道」から(光村)〜
- 小学1年/聞き手を参加させた詩の音読を・・・・・・
読解力評価―自信が持てる観点と技法 (第7回)
国語授業に1000ルクス!アイテム 魔法の憲ちゃんグッズ大公開 (第7回)
コンピテンシー・ベースの新しい国語授業づくりに向けて (第1回)
国語教育×インクルーシブ教育 発達障害のある子どもたちとともに学ぶ国語教室 (第1回)
こうすれば面白い!古典の授業づくり (第1回)
国語教師のためのICT活用ガイド (第1回)
小学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第19回)
・・・・・・中学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第19回)
・・・・・・わが県の国語ソムリエ (第42回)
編集後記
・・・・・・・国語学習をこう可視化―知識をストックできる授業アイデア (第7回)
- 「やまなし」の幻灯のもつイメージを膨らませた過程を可視化する・・・・・・